メイン画像

保育園へ行く?先生が思うメリットとママが感じるデメリット

保育園へ行く?先生が思うメリットとママが感じるデメリット


保育園デビューするかどうかって結構悩むところですよね?

自分が仕事してて産休があけると必然的に保育園に子供を預けるようになると思いますが、そうじゃない場合もあります。

今は無職で主婦の人、フリーランスの人、パートを検討中の人、転勤族の人は子供保育園に入れようかどうしようかって悩むところですよね。

子供を預けないと絶対ダメってわけではないけれど・・・という場合です。

そうなると、選択肢は二つ

・子供預けて仕事する

・家で一緒にいる

私は保育園の先生なので先生目線でお話しすると、保育園にはメリットしかない!と大きな声で言いたい!

ですが、同時に私は三人の子供の親でもあるので、ママ目線で見たときにデメリットも結構あるなと感じました。

今回は保育園ビューすることのメリットデメリットをご紹介します。

先生の私が思うメリット

・自由な時間がある

子供が生まれてから一人の時間や自由な時間はママになるとほとんどありませんよね。どんなにパパが協力してくれる人でも、赤ちゃんにとってママは最強!でも、そうなるとママの負担が増えてしまい体も心もボロボロになってしまいます。

そんなとき保育園に子供を預けることになると、仕事をしていたとしてもママは自分の時間を持てるようになります。

このママの自由な時間はママのためのものであって、子供や家族のためのものでもあるんです。

ママに心の余裕が生まれることでいい効果が生活や育児に出てきます。逆に悪いと悪影響が出てくるんですね。

なのでママのメンタルって家族にとってとても大切なんです。

その時間が取れるというのは一番大きいと思います。

・相談相手ができる

相談できるところは地域内にもあると思いますが、全然知らない人に相談するよりは、その子の事を知ってる人に相談した方がいいです。

先生もたくさんの子供たちを見ているので、初めての子育てには強い味方になってくれます。

他のママとのつながりもでき、相談相手が見つかりやすいですね。

また、わざわざ聞きに行かなくても、毎日の送り迎えがあるのでその時に、ちょっと気になってることや疑問とか出てきたときにすぐ話しやすいです。

・集団生活や規則正しい生活が身につく

これは幼稚園や小学校へ行ってからでも大丈夫!と思いますが、早いうちからこの生活に慣れていると、当たり前に集団行動ができるようになります。

例えば

  • 並んで順番がくるまでまてる
  • みんなが揃ってからいただきますが言える
  • 自分が遊んでいるものを友達に渡すことができる

など家で一人でいると体験できない行動が自然とできるようになります。

これは家ではなかなかできないことを教えてくれる。ということに繋がります。結構家ではだらだらしてしまったり、甘えたりして進まないことって多いですですよね。

具体的には

  • トイトレ
  • 靴や服を脱いだり着たり
  • 挨拶
  • 座って自分で食べる

など

集団をしていると、みんながしていると自然と習慣が身につきますが、同じぐらいの子供がいないと、親もどういう風に進めていったらいいのかなと悩みます。

いやいや期が重なると自分から何もしてくれなかったり、子供の性格がおっとりしていると自分から進んでやってくれなかったりするのでママも悩んでしまいます。

でも、保育園へ行っていると、時期が来れば先生や周りの子供たちと一緒にやってくれるので、お家で教える負担はなくなりますね。

・免疫がついて体が強くなる

保育園にいはたくさんの子供がいます。そして菌も一緒に存在するんですね。

なので、園にいる子はその菌になれてきて体が強くなります。風邪を引きにくくなったり、ちょっとぐらいの咳や鼻水が出ても熱を出さなくなったりします。

・規則正しくなる

園ではたくさん動くので疲れます。

最初はなかなかお昼寝しない子もいますが、園に慣れてくるとお昼寝してくれるようになって、家でもすぐ寝てくれるようになったり、朝も起きる時間決まってきたりするので、規則正しくなりやすいです。

例えば「お昼寝全くしません」と言って入園しても、ほとんど寝るようになります。

ご飯もよく食べてくれるようになったと聞きますし、家ではあまり食べてくれなくても園で食べられるという場合も多く、家での食事をそこまで気にしなくても大丈夫になります。

おやつ以外の時間に余計なお菓子やジュースなどをとることがないので、自然とお腹がすき給食をよく食べるようになります。そのことで肥満防止や虫歯予防にもなります。

ママの私から見たデメリット

・保育料

認可保育園は収入に応じてということになるのですが、それでもお金はいりますよね。これを数年続けなければいけないとなると、すごい金額になります。

地域によっては無料のところもあり、3歳からは保育料無償化の対象になるので負担は減りますが、給食費やその他の費用などはかかるので全くないわけではありません。

・最初は風邪をひきやすい

メリットのところで風邪をひきにくいとあったのですが、初めはその逆。菌に慣れるまではよく風邪をひきます。

集団行動してると風邪だとかウイルスもらって帰ってきます。免疫がつくまでは子供も風邪をひきやすく、ママが仕事を再開したと同時に子供が風邪をひいてしまって仕事を休むことになってしまったということもよく聞きます。

その後、子供は免疫つくと熱も出ないというメリットがありますが、ママやパパも一緒にかかってしまうケースも多いです。

冬になるとインフルエンザも流行るので、注意が必要になってきます。

・ケガも心配

家で親が一対一で見ているのとは違うのでケガも増えます。保育園は家とは違い広いのでその分よく動き、他の事の接触などでのケガもあります。

また、自分だけのケガもですが、親としてはケガさせたりしないかな?喧嘩していないかな?というのも心配になります。

・悪い言葉づかいを覚える

少し大きくなってくると悪い言葉づかいを覚えたりします。

家にいると聞かなかったかもしれない言葉を使うようになるので、集団はいい影響がある反面このように悪い影響も出てきます。

・離れていて不安

ママも子供がどんなふうに一日過ごしてるかってわからないと不安ですね。ひとときも離れたことのない生活をしていたのに保育園へ行くと何時間も離れることになるので、不安だったりちょっと寂しくなったりするかなと思います。

ホームページなどで子供の様子が見える保育園などもありますが、大体の園では一日の様子を先生からやお帳面でしか知ることができないので、慣れるまではママも子供も不安な時間を過ごすことになります。

・罪悪感を感じる

子供を自分の都合で保育園に行かせてしまうと言う事で、ママは罪悪感を感じてしまうことも多いようです。

・子供を預けてまで自分の時間取っていいのかな?

・こんな小さな子を置いて仕事へ行ってもいいのかな?

・ママーって泣いてるの想像するとすごく胸が痛い

・悪いことしてる気持ちになる

小さい頃は子供と一緒にいてあげたくて仕事辞めましたって話も聞きますし、私も最初はそのタイプだったのでよくわかります。

前の仕事だと産休育休もらえる話だったんですが、やっぱり1歳までなんですよね。そうなると、歩きたての可愛い盛りの子を置いて仕事行かなきゃいけない。せめて3歳ぐらいまでは一緒にいたいなと思っていました。

どのように感じましたか?

このようにメリットもデメリットもある保育園。

「行く!」と決めて行きはじめるといい面が大きいと思います。でも、どうしようか悩んでるときは結構デメリット気になりますね。なかなか一歩が出ません。

保育園が必要かどうかはママや周りの人と相談してメリットの多い方を選択してもらえればなと思います。

メリットがすごく魅力的に見えて、デメリットがそんなに感じられなければ保育園デビューを考えてもいいと思うし、譲れないデメリットがある場合保育園へ無理に行く必要はないと思います。

これはママや子供の周りの人が決めることなので、絶対どっちが良いなんてのはないんですね。

私も、先生立場では保育園おすすめしますが、ママの立場になると迷うし、行かないかもですね。

今は保育園の他にもたくさん選択肢があります。たとえば、一時預かりやファミリーサポートセンターなど活用してみるのもありですね。

いろんな選択肢の中からお仕事とかライフスタイルに合わせてみて検討してみて下さい。


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら yama_mura さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


保育園の先生をしているyama_muraです。子供に関すること、大好きなアウトドアに関することをゆるっと投稿していきます。