メイン画像

おはようございます3/31今日は鯵が安値です。

おはようございます3/31今日は鯵が安値です。


おはようございます。西藍希です。
古今東『西』ちゃんねる 
朝の挨拶です。
今日もよろしくお願いします。
昨日はお休みして失礼いたしました。朝起きたらです、喉がすごく痛くて。もうヒリヒリ痛く。つらいなと思って昨日の配信をするのを遠慮しました。大変失礼いたしました。
 
今日も喉は完全ではないのですが、昨日よりは痛みはなく、少し痰が絡む程度ですので、ちょっとお聞き苦しい点があるかと思いますが、よろしくお願いします。
 
今日は3月31日金曜日。とうとう3月も終わりです。1月行く2月逃げる3月去る で本当早いですよね
時間は朝の6時59分、もうちょっと7時です。
 
今日の窓から見る空です。青空の上に雲が大きく重なっておりますが、きっと日差しも出てきっといい天気になるだろうと勝手に思ってます。
 
今日の東京新聞朝刊から関東の天気です。
 
"湿った空気の影響で、関東は南部で雲が多く、初め雨のところもあるが、北部は大体晴れる、日中は春本番の暖かさ。"
 
東京の降水確率は10%、最高気温20度、最低気温10度です。過ごしやすいですね。こういう日が明日も続いて、日曜日はちょっと曇りのようです。ただ、3日の日月曜日はまた晴れ時々曇りのようです。
 
それで今日は何の日です。オーケストラの日。だそうです。"2007年に公益社団法人日本オーケストラ連盟によって制定されました。1人でも多くの人にオーケストラにいた親しんで楽しんでもらうことが目的です。"
 
私の中でオーケストラとブラスバンドの違いがよくわからなくてですね。オーケストラをやられている方に、ちょっといろいろ私この曲聞いたことあってうちの中学部活でもやっててよかったんですよ。と言ったらそれはブラスバンドですねってものすごい不機嫌になられた記憶があります。オーケストラの方やってる方にブラスバンドと混同すると面倒かなって思いました。ただ、ブラスバンド経験者の人にオーケストラとは違うのねと聞くとそうなのよと明るく反応してもらいました。私の勝手な偏見且つたった2人のあの事例なので聞き流していただきたいんですが、
 
あのブラスバンドの方はそんなにこだわってない気がしました。はい。ということで今日は「オーケストラの日」です。
 
今日は金曜日ですので、見つけてお得な食材です。鯵が手ごろだそうです。
 
"春キャベツの時期となり、神奈川から順調に出荷されています。愛知産のキャベツも安定して出回っているため、価格も安くなっています。トマトは平年と比べて若干高くなっていますが、産地で日照時間が少なく色づきに影響が出たためで、一時的なものと見られます。水産物は鯵が前年よりも安値になっています"
 
ということでお野菜の方はトマトが平年比123%ですが、それ以外は大体100%前後のようです。
 
特にキャベツは平年比80%ですので買い頃ですよね。春キャベツは美味しいですものね。水産物なんですが、鯵が今、前年同期比77%を買い時ですね。
 
鯵といえば皆さん何でしょう、断然アジフライってつい思う私がおります。鯵のたたきたたきも美味しいですよね。今日は鯵なんかいいでしょうね。
 
はい。では今日は、昨日朝刊からで申し訳ないですが、商品ジャーナリスト 北村森さんの「モノ巡り」を記事をご紹介したいと思います。#SDGsとDXの実現、見出し「木製品をスマート生産」
 
"専門用語が社会に定着するには何が必要か、以前もつづりましたが、例えばSDGs(持続可能な開発目標)の場合、消費者がそれを意識しなくても実践できるのが大切だと思います。エコバックなどがそうですね、かわいいデザインで、しかも便利だからと使うことで自然とSDGsの掲げる目標に近づく。
 
では、DX(デジタルトランスフォーメーション)はどうか。企業が競争力を高めて生き残るための手段のように捉えられがちですが、元来の意味はデジタル化によって人々の暮らしがより良くなること。つまり、何がどう変わるかこそが重要です今回紹介するのはSDGsとDXのどちらにも関係するもの。
 
そんな商品が実際にあるんですよね。東京都府中市にあるミライスというベンチャー企業の代表は、今から5年ほど前、生活雑貨の多くが樹脂製のままでいいのか。
 
とふと思ったそうです。SDGsという言葉が現在ほど浸透していない時期であるのが興味深いところです。そして気付いた。木があるじゃないか、さらに東京には世界有数の森があるじゃないか。檜原村がそうなのですね。
 
代表は村を訪ね、製材所から木材を仕入れる交渉を重ねます。さらに商品の生産にあたって、3Dプリンターやレーザーカッターを使うと決めました。取引先からオーダーが入ったら、パソコン上でデザインして、翌日にはもう完成(試作品ではなく実物ですよ)。
 
という仕組みをものにしたわけです。要するに、DXの実践によって、取引相手がびっくりするほどの受注と生産の体制を築けた。オリジナル商品もあり、置時計、木製品なんですよね。本体1万3200円、なかなかに酒脱ですよね"
 
と、締めくくっております。木製品をスマートにそれでSDGsとDXを合わせて実現ということだそうです。SDGs何なんとなく、なんとなくですよねそれこそエコバック、私大好きで使ってちょちょちょい柴犬シリーズのいいのがあると買っちゃうんですけどね。
 
でもDX。会社で年一研修があるんですが、やだなと思いながら受けるんですけど、いまいちピンとこない。
 
でもそうですね、この便利になるっていうデジタル化によって人々の暮らしが良くなるっていうのは確かにいいことですよね。
 
この檜原村森の時計置時計。これ綺麗でなかなかにいいですよね。アナログの時計が特にいい。デジタルの時計でぱっと3時11分というよりは、10分過ぎとか20分前とか、何かそういうふうに言うは私には心地いいです。時計盤が浮かんできます。
 
では、今日はこの辺にしたいと思います。今日の一句です。
 
春の朝 思わず顎を上げ 深呼吸
 
朝起きて、特に病み上がりっていうのもあるけど、玄関開けて新聞を取りに行ったら、
今日はいい空気で、なんて穏やかないい日なんだろうと思って思わず深呼吸してしまいました。
 
ということで、今日はこの辺にしたいと思います。いつもお付き合いいただき、ありがとうございます。素敵な金曜日をお過ごしください。ありがとうございました。西でした。
 
今日の音声配信は🔻です。
あわせてよろしくお願いします。
https://stand.fm/episodes/64260b3479ff7cfa8e2d1d76

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら 西藍希 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


おすすめの記事