
すべてはブログ集客のため
すべてはブログ集客のため
わたし、ブログが好きなんです👧🏻愛
いや、もしこの記事を読んでくれている方でわたしのことをTwitterとかで前から知っている方ならわかると思うんですが。
わたしブログ好きなんです!!!!
理由は、ただ好きだから好きって感じなんだけど。
ちょっと理屈っぽく?ちゃんと言語化してみようかなって。
(本当は見出しとかつけたいところだけど、スマホからのTOPVIEWは操作がとってもしづらくて🤦🏻見出しつけるの億劫なんだ、運営さんどうにかしてください🥺)
ブログしか勝たんと思っている理由①BANされることがない
サーバー借りて(表現あってる?)自分でドメイン取って、ブログは自分の場所。だからBANされることがない。
たとえばTwitterとかYouTubeはBANされる可能性があるよね。わたしの使い方程度ならBANされることはないと思っているけど…でもわかんないよね。
だからTwitterやらをメインの軸足にする気はさらさらない。Twitter課金したら長文書けるようになりましたよね。
でもTwitterに長文を書くメリットを感じない。あそこで収益化できるわけではないし。(フォロワー1万人だっけ?収益化できる条件はなんかあるみたいですよね、わたしにとっては次元が違いすぎて夢物語)
だからTwitterで考えを垂れ流しはもったいないかなーって。それに個人的には、よっぽど好きな人(というかSEOなどにおいて崇拝している方)の長文しか読む気にならない。
だからわたしが長文書いたところで~とは、やる前から思っている。
ブログしか勝たんと思っている理由②SNSやめても生きていける
うちのブログのメイン流入は自然検索。つまりGoogleやYahooから検索されて読まれている。
だからSNSやめても平気✌🏻じゃあなんでSNSしているかって、Twitterは呼吸するようにしているだけだし👧🏻つまり楽しい
リスクヘッジでもあるよね。
いくら自然検索されているからって、コアアプデ来たらウゴするわけで。そうなると上位記事が圏外に飛ばされることもある。(わたしは感覚的に経験ないけどね)
だからSNSからの流入経路も持っていた方がいい、安心。ま、そこまで考えてないけど。なんせTwitterは呼吸するようにしているから(2回目)
とはいえ、SNSは人と関わることが多い。これが楽しくもあり、正直面倒なこともある(最低)
いや、誤解しないで。面倒っていうのはエアリプとかしてくる人に対しての感情ね。あー、わたしも有名になったなぁ👧🏻()
その点、ブログは読者と交流する必要がない。コメント欄も封鎖してあるからね✌🏻
自由気ままに書きたいことを書けるブログ。たのしすぎかよ
ブログしか勝たんと思っている理由③ちなみにワードプレス1強ね
はてなブログやアメブロも何年もしたさ。でもやっぱりワードプレスだね。
はてなブログはスターだっけ?読者登録?とかして結局SNSの延長的なところがある。
アメブロは…稼げるね。でも運営さんに記事を消されることもある。(過激なこと書いたらね、わたしは消された経験ない)
他にもこのTOPVIEWやnoteやらいろんなブログサービスはあるけど、自分でドメイン取って~ってするのが強い。運営会社の都合で突如消えるなんてこともないから。
ーー
他にも「ブログしか勝たん🥺」要素はあるだろうけど、眠くなってきたからここまで。
本題に入る。やっと👧🏻
すべてはブログ集客のため
最近しているTwitterスペース。あれはブログ記事を書くことが目的。みなさんと話すことが目的ではない。
いや、誤解しないで!みなさんと話すのももちろん楽しいんです。でも何のためにやっているかというと、ブログを書くため。ブログのネタ探しのためというのが正直なところ。
最近のスペース内容は本を元ネタにしている る。その元ネタをそのままブログで書くわけにはいかないし、YouTubeでそのまま話すわけにもいかない。
でもみなさんと話すことで、話がいい意味で脱線して、ブログに自分の言葉でかけるようになる。ここが狙いポイント1☝🏻
そしてさらに言うと、スペースネタをブログにするので、スペース参加者はブログを見てくれる確率が上がる。(スペースを元に記事書いていいですか?と毎回スピーカーの方には確認しています)
「自分の意見がブログでどのように書かれているだろう」って気になりますよね。匿名で書きます、とは伝えているけど気になるのが本望。
事実、スペースネタを記事にしたものはSNS流入が他の記事より多い。ここが狙いポイント2☝🏻というわけ。
YouTubeは最近放置している( ˙-˙ )スペースじゃなくてYouTubeで話すことも考えたけど、前述の理由からスペースを選んでいる。
YouTubeは記事を元に話すのが基本スタンス。ブログ記事が台本になるから、一石二鳥というか。
YouTubeからスタートしてしまうと、YouTubeのために台本考えなきゃいけなくなるからね。ソラで話せる能力はまだ身につけてないから👧🏻身につける気もいまのところないしね、わたしブロガーだから。書くことがすっき!
んま、こんな感じかな。
- ブログ(ワードプレス)しか勝たん
- Twitterは呼吸
- スペースはブログ集客のため
- YouTubeは二の次
ふーーーー、頭の中書き出せたのでねます、おやすみ🐑
アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?
この記事にコメントをしてみませんか?