【ときあかし】「い、い、いる、いる、いれ、いよ」で もちいるうごきを あらはすことばの まとめ
【ときあかし】「い、い、いる、いる、いれ、いよ」で もちいるうごきを あらはすことばの まとめ
「い、い、いる、いる、いれ、いよ」でもちいるうごきをあらはすことばのまとめ
● 「い、い、いる、いる、いれ、いよ」でもちいるうごきをあらはすことば
「い、い、いる、いる、いれ、いよ」でもちいるうごきをあらはすことば……「い、き、ぎ、し、じ、ち、ぢ、に、ひ、び、み、い、り、ゐ」のおとでもちいる。
まだおきていないことをしめすかたち うごきのことばにつらねるかたち ふみのおわりやふみをとめるかたち なまへのことばにつらねるかたち かりにさだめるかたち あいてにおこなうようにしめすかたち
「い、い、いる、いる、いれ、いろ・いよ」
(ことばたとへ) みる きる とじる おちる
「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばには、ことばのねもととことばのおしりのわけることがないものがある。
(ことばたとへ) ゐる きる にる みる
ときあかし
1 「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことば
「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばとは、「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりのしかたをいいます。
たとえば、うごきをあらはすことばの「おきる」をもちいりさせると、つぎのようになります。
おき ナイ (まだおきていないことをしめすかたち)
おき マス (うごきのことばにつらねるかたち)
おきる 。 (ふみのおわりやふみをとめるかたち)
おきる トキ (なまへのことばにつらねるかたち)
おきれ バ (かりにさだめるかたち)
おきろ 。 (あいてにおこなうようにしめすかたち)
おきよ 。 (あいてにおこなうようにしめすかたち)
「おきる」のまだおきていないことをしめすかたちからあいてにおこなうようにしめすかたちまでのことばのおしりをみると、
すべてのもちいりかたのかたちのことばのおしりに「い」のならびのおと「き」がはいっていることがわかります。
「い」のならびのおとでもちいりとよぶのは、「う」のならびのおとよりひとつうへの「い」のならびのおとでもちいるからです。
「おきる」のことばのねもとは、「おき」ではなく、「お(お)」のところだけであることにこころえてください。
ことばのねもとに「い」のならびのおと(「おき」の「き」)がふくまれないのは、
「い」のならびのおとをふくめてしまうと、まだおきていないことをしめすかたちやうごきのことばにつらねるかたちのことばのおしりがなくなってしまうからです。
「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりかたをおもてにしてまとめると、つぎのようになります。
【おもて】「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりかた
まだおきていないことをしめすかたち うごきのことばにつらねるかたち ふみのおわりやふみをとめるかたち なまへのことばにつらねるかたち かりにさだめるかたち あいてにおこなうようにしめすかたち
―い ―い ―いる ―いる ―いれ ―いろ
―いよ
ない
よう ます
た いひきる とき ば させるようにつたえるして
いひきる
※ 「―い」は、ことばのおしりが「い」のならびのおと(い・き・ぎ・じ・…)であることをあらはしています。
「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりかたは、うへのおもてのおとをくりかえしこゑにだすなどしておぼえましょう。
*
「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりかたのうごきをあらはすことばのなかには、
ことばのねもととことばのおしりのわけることがないものもあります。
ことばのねもととことばのおしりのわけることがない「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことば
ゐる いる きる にる にる みる
2 「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりかたをおもてにまとめる
「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりかたのおもては、つぎのようになります。
【おもて】「い」のならびのおとでもちいるうごきをあらはすことばのもちいりかた
おこなひ もとのかたち ことばのねもと まだおきていないことをしめすかたち うごきのことばにつらねるかたち ふみのおわりやふみをとめるかたち なまへのことばにつらねるかたち かりにさだめるかたち あいてにおこなうようにしめすかたち
もちいるきまり ない
ヨウ マス
タ いひきる トキ バ させるようにつたえるして
いひきる
ア い(い) る 〇 い い いる いる いれ いろ
いよ
カ き(き) る 〇 き き きる きる きれ きろ
きよ
ガ す ぎ る (す) ―ぎ ―ぎ ―ぎる ―ぎる ―ぎれ ―ぎろ
―ぎよ
ザ と じ る (と) ―じ ―じ ―じる ―じる ―じれ ―じろ
―じよ
タ お ち る (お) ―ち ―ち ―ちる ―ちる ―ちれ ―ちろ
―ちよ
ナ に(に) る 〇 に に にる にる にれ にろ
によ
バ の び る (の) ―び ―び ―びる ―びる ―びれ ―びろ
―びよ
マ み(み) る 〇 み み みる みる みれ みろ
みよ
ラ か り る (か) ―り ―り ―りる ―りる ―りれ ―りろ
―りよ
※ ことばのねもとのたなの「〇」は、ことばのねもととことばのおしりのわけることがないことをあらはしています。
この続きを見るには
この続き:30文字
アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?
この記事が気に入ったら これからも人々が生存するための閃く記事 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。
この記事にコメントをしてみませんか?