メイン画像

むくみの原因って?どうやったら解消できる?

むくみの原因って?どうやったら解消できる?


足のむくみ

そもそもむくみとはどういった状態のこと?

夕方になると、足がパンパンにむくんでしまう。
お酒を飲むと、翌朝顔がむくんでしまう。

そういった、むくみに関するお悩みはありませんか?

特に女性の方だと、毎日むくみで大変な思いをしている人が多いかもしれません。

むくみを解消するためには、その原因を知ることが大切です。

そもそも「むくみ」というのは、どういった状態のことを指すのでしょうか。

皮膚の下に余分な水分が溜まることがむくみ

人間は約60%が水分で構成されています。

体内の水分は、毛細血管を通って、体中に栄養を届けたり、老廃物を排出したりしてくれます。通常、このバランスは細胞内に40%、細胞外に20%という状態に保たれています。

このバランスが崩れてしまうと、細胞と細胞の間に余分な水分が溜まってしまいます。

これがむくみの原因です。

むくみの原因は?

毛細血管から細胞の間にでていく水分が多くなってしまったり、毛細血管やリンパ管に吸収される水分が減ったりすると、むくみが起こります。

ずっと座ったままでいて、身体をあまり動かさない状態が続くと、血液の循環が悪くなります。

また、塩分を取り過ぎてしまうと、体内の塩分濃度を一定に保つために、それを薄めようとしてどんどん水分が溜まってしまいます。

余分な水分がむくみの原因なのは確かなのですが、だからといって水分を摂らないようにしてもむくみ解消にはつながりません。

人間の身体には、適切な水分の割合があるため、水分が足りなくなればノドが乾きますし、水分をたくさん摂れば尿として排出されます。

そのため、むくみを解消するためには、血液の循環を改善する必要があります。

正しいむくみの解消方法

バナナ

血流を改善するのに有効なのは、身体を温めることです。

身体が冷えていると血流が悪くなってしまいます。それが、むくみにつながります。

そのため、普段の生活から身体を温めて血液の循環をよくすることが、むくみ予防になります。

靴下を履く、手袋をするなどして手足が冷やさないようにしましょう。

また、手軽にできるのは湯船につかることです。

シャワーで済ませるのではなく、ゆっくり温かい湯船につかることで血液循環が改善されます。むくみがひどいときには、手や足だけでもお湯で温めるとむくみ解消につながります。

カリウムを摂ることもむくみ解消に有効

カリウムは体内の水分調整に役立ちます。

腎臓に塩分(ナトリウム)が再吸収されるのを抑制して、体外への排出を促してくれます。

カリウムが豊富に含まれている食品として、ホウレンソウ、コマツナ、アボカド、バナナがあります。むくみに悩んでいる人は、これらの食品を積極的に食べるようにしましょう。

ただし、腎臓が悪い人がカリウムを摂り過ぎると不整脈を起こしてしまうことがあるので注意してください。

 


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら ラク さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


さまざまなジャンルについて書いています。
生活に少しでもプラスになるような記事を心がけています。