
HAYATO(原隼人)氏のマジナビ中国輸入は稼げない?LINE登録した結果…
HAYATO(原隼人)氏のマジナビ中国輸入は稼げない?LINE登録した結果…
- 中国から商品を仕入れたい人
- YouTube広告でマジナビに興味を持った
- マジナビ中国輸入の内容を知りたい
- HAYATO(原隼人)の正体を知りたい
- マジナビ無料動画の内容を知りたい
5分で読める内容なので、仕事や家事のスキマ時間に読んでみてください。
1%でもマジナビに参加しようか悩んでいる人は、マジナビ記事を参考にしましょう。
目次
前回の記事はこちら
【初心者必見】失敗しない!プログラミングスクール12社を徹底比較
HAYATO(原隼人)さんの正体はアレ?
まずは、マジナビを運営する「HAYATO(原隼人)さん」のプロフィールを紹介します。原さんのプロフィールをまとめてみました。
- 1992年に兵庫県生まれの29歳
- 自信のなさから、大学受験に失敗
- FXセミナーから、ビジネスの世界に
- セミナー投資額は200万円以上
- 大学進学中に起業。
- 女子大生に出会い、中国輸入をスタート。
- 中国輸入で月1000万円以上を達成
- 中国輸入で成功し、コンサルティングをスタート。
- 3000人以上のコンサル生を持つ
- 国内と海外に4社以上を運営
- 10社以上の法人向けコンサルティングを行う
一言でいえば、物販で成功者になった人です。
現在は、シンガポールに移住し、4社以上の会社を運営するカリスマ社長になりました。
HAYATO(原隼人)マジナビの正体は「中国輸入転売?」
HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入は、Amazon+メルカリを利用したものです。
中国から安く仕入れた商品を、Amazonやメルカリで売るシンプルなビジネスと言えます。
情報商材にありがちな
- 「ラクして100万円稼ぐ」
- 「たった5分で20万の利益」
のようなものではなく、堅実に稼げるビジネスです。
しかしシンプルな中国輸入と言っても、すぐに100万を稼げるわけではありません。
中国輸入の成功者から安い仕入れ先を教えてもらい、利益商品を売ることで稼げるのです。
自己流でチャレンジにしても、在庫をかかえるだけで失敗します。
マジナビLINE登録で、3大特典動画をプレゼント
マジナビのLINE登録をすると、HAYATO(原隼人)さんから3大特典動画がもらえます。
動画の内容は、以下のとおり。
【マジナビLINE無料登録でもらえる3大特典動画】
- ネットショップの市場規模は右肩上がりで、これからも稼げる
- 中国の物価が安いので、稼ぎやすい
- 仕入れ先は、中国版Amazonのアリババがメイン
動画でも、中国で仕入れたタブレッドスタンド(1個あたりの利益:792円×574個の販売=月45万円の利益)の販売実績が紹介しています。
リサーチが上手くいけば、販売代行業者に任せるだけで利益を上げられます。
しかし、中国輸入で安く仕入れても、ノウハウのない初心者がやると失敗しやすいです。
原さんのような中国輸入のプロから学べば、成功の確率は上がります。
マジナビを受講すると、原さんの裏ワザ(販売戦略)も教えてもらえます。
そして、動画で原さんは
- 「この裏ワザを知っているのは私だけ」
中国輸入の初心者さんは、原さんのアドバイスどおりにすれば
90%以上の確率で稼げるはずです。
Web勉強会による手厚いサポート
マジナビでは、平日夜2回と夜1回のZoom勉強会をしています。変化の激しいEC業界の情報を、一流のメンターからレクチャー。
- 「中国輸入をしたいけど、モチベーションが続かない」
- 「実績のあるメンターから、中国輸入を学びたい」
という人にピッタリのサービスです。
HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入のメリット
HAYATO(原隼人)さんのマジナビには、どんなメリットがあるのでしょうか?ここでは、マジナビ中国輸入の8つのメリットを紹介します。
マジナビ中国輸入のメリット1:安い仕入れ先の確保
マジナビ中国輸入のメリットは、安い仕入れ先を確保できることです。
これには、中国の都会と郊外の経済格差と関係しています。
中国の人件費が安いエリアでは、都市部よりも安い価格で仕入られるのです。
紹介したタブレッドスタンドですが、Amazonの販売価格は1899円になります。
【マジナビ動画で紹介したタブレッドスタンド】
出典:アマゾン第1話 21_2 from マジナビ on Vimeo
マジナビの仕入れ先では、1個21円で販売していました。
1個あたり792円の利益になるので、574個の販売で月454,608円の利益になります。
安い商品をリサーチして、仕入れをするだけでサラリーマン以上の利益が得られます。
リサーチ以外の業務は代行できるため、自由時間も増えるはずです。
マジナビ中国輸入のメリット2:成長する業界で稼げる
マジナビ中国輸入のメリットは、成長する業界で稼げることです。
動画でも紹介していますが、EC業界の市場規模は伸びつづけています。
出典:アマゾン第1話 21_2 from マジナビ on Vimeo
参考としてカメラ業界の市場規模を紹介します。2008年をピークに右肩下がりです。
【カメラ業界の市場規模】
出典:今後どうなる? コロナ禍で激震が走るカメラ業界の未来 - 価格.comマガジン
プレミア価格の一眼レフカメラもありますが、市場規模は下がりつづけています。
市場規模が拡大しなければ、あなたの頑張りが報われにくいです。
なぜなら、少ないパイをライバルと奪い合わなければいけません。
ライバルを勝てたとしても、大きな果実(利益)を得られません。
成長する業界よりも徹底的な差別化が必要になるので、生き残るのが難しいです。
また、日本のEC化率は約6%と低く、中国以上のチャンスがあります。(中国のEC化率は約35%)
伸びしろのある業界でビジネスをすれば、追い風に乗ることもできます。
原さんのような成功者から学び、短期間で中国輸入を稼いでください。
マジナビ中国輸入のメリット3:1日3時間のZoom勉強会
マジナビでは、平日夜2回と夜1回のZoom勉強会をしています。
めまぐるしく変わるEC業界の情報を、一流のメンターから学習できます。
「中国輸入をしたいけど、モチベーションが続かない」
「実績のあるメンターから、中国輸入を学びたい」
という人にありがたいサービスですね。
マジナビ中国輸入のメリット4:10分以内に対応するチャットサービス
マジナビでは、朝6時~夜24時までのチャットサービスがあります。
中国輸入ではわからない点があれば、専門のスタッフが10分以内に回答。
ノウハウの提供だけではなく、初心者さんのアフターサポートも力を入れています。
チャットワークのインストールを利用するので、マジナビ参加前にインストールしてください。
マジナビ中国輸入のメリット5:10万人以上のコンサル実績
マジナビは、無料・有料講座を合わせて10万人をレクチャーしています。
レクチャー経験をもとに、マジで学べる環境を構築。
豊富な実績のある中国輸入スクールなので、初心者でもチャレンジしやすいです。
マジナビ中国輸入のメリット6:いつまでも使える「中国輸入オンラインコンテンツ」
マジナビでは、中国輸入初心者向けのオンラインコンテンツを配信中。
「昔は稼げるけど、いまは稼げないいノウハウ」というものではなく、長期的に稼げます。
マジナビ中国輸入のメリット7:日本語でやりとりができる「リーズナブルな代行会社紹介」
マジナビでは、オリジナルの代行業者を紹介しています。
初心者が気になる「言葉の壁」をクリアできます。
日本語のやりとりもできるので、仕入れ品や配送状況もチェックしやすいです。
マジナビ中国輸入のメリット8:がんばりが認められる「マジナビアワード」
マジナビでは、6ヶ月に1回の「マジナビアワード」を開催。マジナビアワードでは、中国輸入で結果を出したコンサル生やサポートしてくれた人を表彰しています。
- 「がんばりを認めらてもらいたい」
- 「ホメられて、ビジネスの自信を付けたい」
このような人は、マジナビの中国輸入で人生を変えてください。
ビジネスで上手くいかない人も、成功者のサポートがあれば稼げます。
HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入の良い評判5選
マジナビのメリットとデメリットを紹介しました。多くの読者は「マジナビ参加者の評判を知りたい」と思っているはずです。
ここからは、マジナビ参加者やYahoo!知恵袋の良い評判と悪い評判を紹介します。
マジナビの良い評判その1「金額以上の価値があるサービス」
マジナビの動画を観たのはLINE講座だけですか?
無料のオンライン講座でスクールの説明をしっかりしてくれるので、そちらを受けることをオススメします。
金額は、スクールの説明を聞いて、その価値を知った上で判断すべきだと思いますので、ご自身で講座を受けて判断して下さい。
金額だけを言ったら、高すぎるとか、怪しいとか思う方もいますから。
私は、マジナビを利用してますが、スクールの値段以上の価値を得ることができたと思っています。
マジナビは世間にある怪しいスクールとは違うってことは断言できます。
輸入販売する上での資金は確かに必要ですが、最低10万くらいはほしいのですが、それ以下でも実績を上げる方もいるので、参加された場合に講師の方と相談といったところでしょうか。
小資金でも成功している人が多く、参加費よりも価値の高いコンテンツだと評価。
「中国輸入にチャレンジしたいけど、資金がない人」には、参考になる評判ですね。
マジナビの良い評判その2「月15万円を稼いでいます」
マジナビの中国輸入で月15万円を稼ぐ人の評判。いまは月15万円ほど物販のみで稼いでいます。月2~3万円の負担で、これだけ稼げるのはすごいです。
月2~3万円のスクール代で月15万円を稼げれば、すぐに参加費をペイできます。
マジナビの良い評判その3「中国輸入のおかげで、ゆとりができた」
サラリーマンを続けながら、物販にチャレンジした人の評判です。マジナビ有料スクール生です。
私も物販は始めての経験で最初はとても不安でしたが、原隼人さんは人間的に魅力のある方で、中国輸入初心者の私にも丁寧に教えてくれました。いまでは会社で働きながら副業の物販を続けて、ゆとりのある生活をしています。
勉強会も週3回講義をしてくれますし、こんな良いところは無いかなと思っています(笑)マジナビで印象的なのは、原さんが事故にあったときです。
勉強会に参加できる状態じゃないのに、私たちのことを考えて講義してくれました。マジナビの生徒の中でも、原さんを慕っている人は多い印象ですね。
会社と物販のダブルインカムを得られて、ゆとりもできるビジネスはマジナビならでは。
原さんの人柄の良さも感じる評判なので、マジナビの参加で悩んでいる人の参考になります。
マジナビの良い評判その4「信用できる中国輸入ノウハウ」
マジナビの批判をしていた人に対するコメントです。マジナビに参加していない人が、信用できないというのは簡単です。信頼度ゼロという根拠はあるのでしょうか?
私は、マジナビで原隼人さんから物販ビジネスを学んでいますが、教えてもらえる中国輸入ノウハウは信用できますよ。
短期的にしか稼げない内容でもありませんし、じっくりと中国輸入ビジネスを構築できれば、長期的に継続的に稼ぐことはできます。それに原さんは、質問をすると分かりやすく答えてくれますし、週3~4日数時間の勉強会をするぐらい活動的です。
原さんも熱心にレクチャーしてくれる方だと思います。
実際にマジナビに参加して、信頼できる中国輸入ノウハウを教えてもらっています。
継続的に稼げるとあるため、中国輸入を本業にしたい人の参考になります。
マジナビの良い評判その5「後悔する人がいないコミュニティ」
実際にマジナビの無料セミナーを受講して、入会したものです。
ネットでは色々言われていますが、原 隼人さんのマジナビは週4回も3時間の勉強会を受講できていて、生徒同士の交流も盛んで、とても楽しいです。
みんな口を揃えて言うのが、『一番始めにこの塾に入ればよかった・・・』て言ってます。
私はこのマジナビが初めてだったので、経験者よりも最短距離で成功できると思います。
マジナビの無料セミナーから、有料のスクールに参加した人の評判です。
原さんのマジナビについて「楽しく勉強できている」とコメント。
また、参加者の「一番初めにこの塾に入ればよかった」という生の声もあります。
「マジナビは、他のスクールよりも満足度が高い」と分かるので、マジナビに興味がある人の参考になるでしょう。
HAYATO(原隼人)のマジナビ中国輸入は、こんな人におすすめ
今回は、HAYATO(原隼人)さんのマジナビ中国輸入を取り上げました。記事は、LINE登録+動画を本にしているので、ほかのネット記事にない情報もあります。正直、ホームページのトップページは、炎上したLimの竹花氏。
しかし、動画の中では「ECの市場規模」や「転売の実績」も公開してくれるので、安心してビジネスに取り組めるでしょう。
また、情報商材や高額塾によくある
「コピペで稼げるビジネス」
「1日10分で月30万円」
「誰でも月収100万円を稼げる」
わたしも転売の初心者なので、中国輸入ビジネスの基本が分かりました。
しかし、以下のような金額に見合ったサポートを受けられます。
- 週3以上のZoom勉強会
- 気軽に質問できるチャット
- Amazonで稼ぐためのマル秘ツール
どんな商材にも言えますが、楽して稼ぐ方法はありません。
次に成功者になれるのは、あなたかもしれません。
■記事を書いた人
おだひろし@Webライター・Kindle本(無料13冠)
WIFIルータ営業、職業訓練校、常駐派遣、大手中古車販売会社を経て、フリーライターに転身。
2017年1月に、個人事業主として開業。クラウドワーキングサイトではプロクラウドワーカーとして、投資・証券・ふるさと納税記事などを執筆。
2022年6月に4冊のKindle本を出版し、無料カテゴリー13冠・500冊以上のダウンロードを達成しました。
【月30万円以上を稼ぎたい人はこちら】
偏差値40のバカでもできたWebライターシリーズ
【ポートフォリオはこちら】
【Kindle13冠達成】Webライターおだひろしのポートフォリオ
好きなものは、お金・おしゃべり・女装です。
■お仕事について
WEBライティング
1文字2~50円から受注可能
月40本ほど執筆
ブログ更新
1文字2円〜10円まで受注可能
執筆ジャンル
お金・美容・不動産・建築・法律・ガジェット・ライフスタイル・エンタメと幅広く執筆。
できること
ワードプレスの更新、キーワード選定、記事設計、執筆、写真挿入、文字の装飾、セールスライティング、Webサイト更新、Twitter更新(1投稿平均:20~40いいね)、インスタ投稿(1投稿平均:100いいね)
■SNS
ランサーズ
クラウドワークス
Twitter
Facebook
instagram
アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?
この記事にコメントをしてみませんか?