メイン画像

おさるは連休が怖い

おさるは連休が怖い


今日からGWがスタートしました!!
学校はカレンダー通りなので、今日から3連休です😊

ですが、おさるは連休が怖いです😥

本業の学校での仕事はたくさんあります。
もちろん先生方は、もっともっとあります😥生徒も同じですが…

おさるは教師ではないので、直接的に生徒に指導したりは出来ません。
なので、あくまでも先生方のお手伝いです。

全国的に教師という職業は、ブラックだと言われています。
実際おさるもすぐ側で一緒に働いているので、そう思います。

日々の授業はもちろん、提出物の確認、生徒の状況などなど、遅くまで仕事をしています。
それに加え放課後であっても休日であっても、部活動や委員会活動があります。

自分の専門の競技なら指導しやすいでしょうが、必ずしもそうとはいきません。
ルールも知らない競技であっても、顧問に指名されたら指導しなくてはなりません😥

これを解消すべく、最近では「部活動指導員」という職種が作られました。
しかし、人材が中々いません。

おさるは、子育てが終わって時間があるのでやってみたいと思います。
しかし、足に障害がある障害者なのでやりたくても出来ません😥
人には知恵があるので、やり方ひとつだと思うのですが…

大切な生徒たちの安全を守る観点から、任せられないというのもわかります。
しかし、だからと言って先生方を夜遅くまで拘束して、疲れさせ、あげく残業を減らせというのは
無理な話です。

朝の朝礼でも、管理職から出来るだけ早く帰りましょう、休める時に休みましょうと、
言葉があります。その言葉だけで、どう帰れば、休めばいいのでしょうか?

だからこそ、働き方改革という名のもとに、おさるのような「校務補助員」がいるはずです。
もっと柔軟に、おさるを使うべきだと常々訴えています。
その甲斐があり、やっと少し前進して、5/9よりフルタイムで働けるようになりました。
ですがフルタイムと言えど、1時間増えただけですが😑

ついに、うちの高校でも一人一台ずつchromebookが配布されました。
しかしよく聞いたら、これは生徒に購入させるものではなく、県からの貸し出しでした😮
これには驚きです。3年経って卒業する時に、返すそうです。

様子を見ていると、パソコンが得意な先生は早速活用していますが
そうでない先生は、今まで通りです。
そこでも使用を促すべく、おさるが学校の共有スペースでアカウントを作成してもらい、
クラスルームを作りました。

これにより、先生方全員とパソコン上で繋がることが出来たので
遠隔でのサポートがようやく可能になりました😊

まだまだ少しずつですが、先生方の負担を出来る限り軽減し、
本来の一番大事な業務である、「教育」をしてもらいたいと切に願っています。

国から、または県からこのように改革しましょうと指示はありますが、
やはり現場との温度差があり過ぎます

現場からきちんと、団結して議論し、声を上げていかなければいけないと思います。
教育現場は、民間の企業や個人事業主とはかけ離れてしまっています。

これでは、不登校や馴染めない子供たちが増えることはあっても減ることなどありません
先生方も本当に思う仕事が出来ずに疲弊しています。

この問題は、関係者だけでなく、全ての人で考えていかないといけないと思います。

このような意味で、おさるは連休が怖いです😥

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら ひでのり さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


私自身「多発性神経炎」を患い、左足が麻痺している身体障害者です。障害があると、仕事を探すにも就職しても様々な制限があります。
さらに、ひとり親で二人の娘を育てていました。その経験から、PCのスキルを高めると、仕事を探すにも就職してからも非常にプラスになります。

現在では障害者雇用求人が確立され、仕事自体はたくさんあります。しかし、現状は厳しい状況です。

障害のある方の中には、人と対面で仕事するのが難しかったり、出社するのが難しいなど様々なことがあります。

ひとり親の方も同様で、子どもを預けなければいけない、子どもの為に自分が頑張らなければいけないなどがあります。

そこで、ExcelやGoogleスプレッドシートが得意であるとか、Webサイトを作れる、Wordpressでブログを作成できるなどのスキルを身に付けられれば

仕事をする、探す上で非常に幅が広がります。

このスキルがあれば、自宅でお仕事も可能になるし、仲間と一緒に運営もできます。
そんな思いから「おさるのパソコン教室」やブログを運営しています。

おすすめの記事