メイン画像

Googleドキュメントの音声認識を使って自動文字起こし

Googleドキュメントの音声認識を使って自動文字起こし


スマホを使って、会議やミーティングでメモを極力取ることなく
テキスト化が出来れば非常に便利ですよね😊

議事録を作成するのもはかどります。

しかも使うのは「Googleドキュメント」と「スマホ」の2つだけです。


  1. スマホとGoogleドキュメントの連携

あらかじめスマホにインストールしたGoogle ドキュメントのアプリを起動します。
そして画面右下の「」マークをタップ。

さらに「新しいドキュメント」をタップします。



ファイルに名前を付けましょう。ファイル名は後からでも変更可能です。



次に、新規作成したドキュメントファイルのURLをパソコンに共有します。

新規ドキュメント画面の右上にある「」をクリックしてメニューを開きます。

 

共有とエクスポート」の中にある「リンクをコピー」をタップします。


URLがコピーされますので、コピーしたリンクを
パソコンで開きやすい方法で送信してください (メール、Slackなど)。

スマホから送信されたURLをパソコン側でクリックすることで、
先ほど新規作成したファイルが開きます。



パソコン画面はそのままにして、今度はスマホ側で音声入力の準備を行います。

 

先ほど作成したドキュメントファイルで文字入力画面を開きます。

マイク」ボタンをタップすると、音声入力が開始されます。



音声入力を開始すれば、スマホのマイクを通じて
自動的に会話がテキスト化
されていきます。

先ほど共有したパソコンにもリアルタイムに同期されていくので、
音声入力された文章をパソコン側で編集すれば、打ち合わせと同時に議事録が作成できます😮

注意が必要なのは、句読点の入力や改行が行われません

メモならそのままでもいいですが、議事録のように参加者に共有する資料であれば、
パソコン側で最低限の修正作業が必要となります。

 

細かい修正は、パソコンで作業が必要ですが
最初からメモを取りながら作成するよりは

断然早くて楽なので上手く利用して効率化を図りましょう。

 


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら ひでのり さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


私自身「多発性神経炎」を患い、左足が麻痺している身体障害者です。障害があると、仕事を探すにも就職しても様々な制限があります。
さらに、ひとり親で二人の娘を育てていました。その経験から、PCのスキルを高めると、仕事を探すにも就職してからも非常にプラスになります。

現在では障害者雇用求人が確立され、仕事自体はたくさんあります。しかし、現状は厳しい状況です。

障害のある方の中には、人と対面で仕事するのが難しかったり、出社するのが難しいなど様々なことがあります。

ひとり親の方も同様で、子どもを預けなければいけない、子どもの為に自分が頑張らなければいけないなどがあります。

そこで、ExcelやGoogleスプレッドシートが得意であるとか、Webサイトを作れる、Wordpressでブログを作成できるなどのスキルを身に付けられれば

仕事をする、探す上で非常に幅が広がります。

このスキルがあれば、自宅でお仕事も可能になるし、仲間と一緒に運営もできます。
そんな思いから「おさるのパソコン教室」やブログを運営しています。

おすすめの記事
2023/10/12 02:50 - ことりと
2023/09/3 17:16 - ショウ(フォロバ100) / お得情報を誰よりも最速でお届け!!
2023/09/3 17:10 - ショウ(フォロバ100) / お得情報を誰よりも最速でお届け!!