メイン画像

群馬の地方創生は観光に走るな(後編)

群馬の地方創生は観光に走るな(後編)


すみません。やっぱりちゃんと続きます。
1時間くらいほっといたらさっきの記事に閲覧があって0.6円入ってたので✨
誰か知らんけどありがとう✨✨
やっぱり金ってモチベーション上がりますね✨

で続きです。


観光ダメダメ県が打つ手とは?

そもそも論ですが、観光完全に諦めろと言う私の主張は群馬に観光以外の明確な強みがあるからです。ない県は観光でもなんでもやって出来るだけ手は打った方がいい。

では、観光に代わる群馬の勝ち筋とは何でしょうか?

それは✨産業クラスター✨です✨✨

産業クラスターとは、企業、大学、行政、金融機関、研究施設が一気に集まり、連携してイノベーションを起こす産業集積です!

要は大発明起こすために似たテーマでやってる奴ら協力しようぜってことです。



群馬の製造業事情

実は群馬県帝国とdisられているものの意外と製造業大国です。ゆるふわブログなんでデータとか出しませんが。

県民はダイハツかスバルだかの工場があったことを誇りに思ってます。
「この施設は工場の跡地でね〜」なんて自慢げに地元民に言われるのは良くあること。いや潰れとるやないかい!!!

とはいえ今のなんかの工場はあるはずです。

で、入って来たのがこのニュース
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.yomiuri.co.jp/economy/20211224-OYT1T50098/amp/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

コロナのリモートワークの流れでミシュランが来ちゃった✨
しかもこれあれです!最先端の研究所も込みってテレビでやってました。

衰退激しい日本の製造業の最後の光、自動車産業がまだある!
それに釣られてミシュランがやってきて何故か結果的に産業クラスターになりつつある!!!

分かってて誘致したのかな?と思ったら昔栃木、群馬、茨城で首都圏北部産業クラスター構想があったみたいですね。そんな広範囲でイノベーション生まれるわけ無いだろうって感じですが✨

というわけでミシュランが群馬に来たのは多分まぐれかな?

とはいえ、東毛エリア(太田市、桐生市、伊勢崎市)で産業クラスター目指しちゃえばいいと思うんですよ。

あとは行政の法的バックアップと金融機関が有れば一応定義は満たせるかと✨これでいけ!!群馬!!強みを履き違えるな!!!!



まとめ


とまあこんな感じです。
そもそも論、なんでどの県も一律で観光呼び込んでるんでしょうね。京都とか北海道とか元々人気でブランド化してるところと大した差別化出来てなくて悪手だと思うんですが。

寺とかの文化資産はねえ、地元住民とかに愛されるべきだと思うんですよ。東京みたいな遠方から引っ張るんじゃなく、県庁所在地みたいな同県の都市部から引っ張った方がいい。じゃなきゃ「県の重要文化財」みたいな二級品ありがたがらないでしょ(銃声)。

温泉もしかり。

群馬住むには良いところですよ。
家から車で20分の位置にイオンも温泉もある。毎週末温泉サラッと行けるとか豊かな生活じゃないですか。ただ観光にはアピールポイントが弱い。

そういう話です。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら よっしー さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


stand.fm でキレ味鋭め雑談チャンネルをやってます。こちらではゆるゆる雑記ブログです。よろしくね。いぇいいぇい。。

おすすめの記事