メイン画像

#012 諦めたくなる理由と脱出方法

#012 諦めたくなる理由と脱出方法


あなたはこれまでに、
「何をやってもダメだ…」
という気持ちになったことはありませんか。
 
うまくいかないことが続くと、
何をやってもうまくいかないのではないか
と思い、諦めてしまう人は少なくありません。

そんなときに、

✓ 中長期的な目標を立てよう
✓ 将来の夢を持とう

こんなことを言われても正直疲れてしまいますよね。

中には、
何をやっていてもなぜか疲れてしまう、
という方もいらっしゃるかもしれません。

そんなあなたは、もしかしたら
「学習性無力感」に陥っている可能性があります。
 
今回は、
「学習性無力感とは何か」と
「学習性無力感に陥らないための対策」
を紹介します。
 
教育現場でも注目されている内容なので、
参考となるかもしれません。
 

1.学習性無力感とは


学習性無力感とは、

抵抗も回避もできないストレスに長期間さらされることで、
嫌な状況から逃れようという行動すらしなくなること

を指します。
 
この状態になると、

✓ 成功体験を体感できなくなる
✓ 自発的に働きかけないようになる

と言われており、イライラしたり疲れるだけでなく
何事に対しても心が動きづらい状態になります。
 

2.仕事で学習性無力感に陥る理由

 
仕事でこの状態に陥る原因として多いのは、

周りの人から繰り返し否定される

パターンです。

例えば、上司が、
「その人のため」と思って注意しても、
「何度も自分を否定された」と本人が感じると、
学習性無力感に陥ってしまうことがあります。
 
仕事上、部下を注意する必要がある場面もありますよね。

ですが、コミュニケーションのとり方によっては
相手のやる気を奪ってしまい、かえって
マイナスの結果になってしまうこともあるのです。
 
また、周囲からの反応がない場合、

いわゆる「無視」のような状態が続いても

学習性無力感に陥ってしまうことがあります。
 

3.学習性無力感に陥らないための方法

 
学習性無力感に陥らないためには、

自分の行動が良い結果につながる

という認識を持つ必要があります。

今回は、2つの方法をご紹介しますね。
 

(1) 行動と結果を結び付ける

学習性無力感の根底にあるのは、
自分が行動しても何も変わらない
と学習してしまうことにあります。
 
例えば、
自分なりに考えて資料を作成しても、
上司から毎回却下され続ける場合などです。

毎回この状況であれば、
「どうせ何出してもダメ出しされるな…」
と思ってしまい、自分がどれだけ頑張っても
無駄だという気持ちが膨れ上がってしまいます。
 
ですので、
自分の行動が結果につながることを作りましょう。
 
例えば、
テレアポであれば、自分の行動が売り上げに
つながっていることを見えるようにするだけでも
自分の行動が意味のあるものだという実感を得られます。
 

(2) できない理由を自分で解決できる事につなげる

例えば、今の自分にできない仕事がある場合、
その理由を

「自分の能力、努力が足りないから」と考えるか
「仕事が難しすぎるから」と考えるかで、

その後の仕事の取り組み方が大きく変わることが
わかっています。

この仕事は難しすぎる。
自分の能力や努力ではどうしようもない。

こう感じてしまうと、仕事への意欲が下がり
少しずつ受け身になっていきます。
 
目標が自分の頑張りで達成でそうなものなら、
仕事への意欲はむしろ上がることもあります。
 
ですので、自分の捉え方次第で、
学習性無力感に陥らないようにすることもできます。
 

4.学習性無力感から抜け出す方法

 
もしもこちらを読んでいる方で、
既に長期間ストレスにさらされ続けていて
「もうやる気が出せない…」という方がいたら、
以下の方法を試してみてください。
 

(1) 小さな目標をクリアする

自分自身が達成感を得るために、
小さな目標を立てて、クリアしましょう。

こうして少しずつ、自分に自信を
つけていくことが大切です。
 
クリアできたら記録を取っておくと、
目で見てわかるので、より達成感が増しますよ。
 

(2) 相談相手を作る

多くの人は、身近にいる人から
何度も否定されて追い詰められていきます。

ですので、一人で抱え込まず
相談相手を作るようにしましょう。
 
カウンセラーや産業医の受診もお勧めです。
 
ストレスの原因を知り、取り除くことや
うまく受けながすことが大切ですので、
あなたにとって一番の相談相手を探してみてくださいね。
 

5.まとめ

 
いかがですか。

学習性無力感は、自分が何をしても
結果は変わらないという経験の
積み重ねで起こります。

ですので、
自分が行ったことが結果に繋がる
という経験ができると、ここから脱却することができます。
 
また、仕事では
コミュニケーションの齟齬から発生することも多く、
話し合いをすることで、解消できたりもします。
 
自分はもちろんのこと、周りの人が
学習性無力感に陥らないように、
今日からできることを始めてみませんか。

その時に、今回の内容がお役に立てたら
嬉しいです。

今回はこれで終わりにします。
ではまた。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら れお さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


自分を磨いて職場で輝ける方法を発信|新しい働き方の提案や採用面接・研修講師を担当|面接実績3000人以上|対人印象・考える力・伝える力を伸ばしたい方向け|フォローすると、自分磨きの方法と、円滑な仕事の進め方が分かります

おすすめの記事