メイン画像

#015 人が「嘘をつく」理由と嘘とのうまい付き合い方

#015 人が「嘘をつく」理由と嘘とのうまい付き合い方


嘘はついてはいけない。

こう言われたら、ほとんどの人は
当たり前だと思うでしょう。
 
でも、私たちは嘘をつきます。
 
なぜなら、嫌いな人に向けて
「あなたのこと、嫌いです」
なんて言えませんし、

上司に
「面倒くさい」
なんて言ったら、社会人として
生きていけないからです。
 
時には嘘も必要だという人の
気持ちもわからなくありません。

とはいえ、
嘘をつかれるのは
困ってしまいますよね。
 
そこで今回は、
仕事で嘘をつく人の心理や、
嘘をつく人とのうまい付き合い方をお伝えします。
 

1.「嘘をつく人」の心理

 
嘘をつくのはよくない。

そう分かっていても、
ちょっとした嘘をついた経験は
誰もがあるのもです。
 
例えば、代表的な場面として

(1) 隠し事があるとき
失敗を隠すなど、不都合なことを隠すための嘘。
本人も嘘をついている自覚があり、バレることも多いです。
 
(2) 保身のため
ミスや失敗が原因で、自分の立場が悪くなることを
恐れてつく嘘。
 
政治家が贈賄を認めずに「やっていない」と嘘をつくのも
保身のためと言えるでしょう。
 
(3) プライドを保つため
プライドが高い人は特に、虚栄心から
嘘をついてしまうことがあります。
 
また、周りに認めてもらいたい、
構ってもらいたいという気持ちから
嘘をついてしまうことがあります。
 
人はなぜ嘘をつくのか。
 
人によって理由は様々ですが、
仕事で嘘をつく理由は、
 
嘘は「自分の得」になるから

だと私は感じます。
 
人間は、自分にとって
得になる行動をとりたがります。
 
今回紹介した3つも、
自分が怒られずにすんだり褒められることで、
自分の得になる行動といえますよね。
 

2.「嘘」の気付き方

 
とはいえ、時にはこちらが
「気づかないといけない嘘」があります。
 
ですので、
「嘘をつく人」の特徴もお伝えします。
 
(1) 辻褄があわない人
数日前に言っていたことと、
全く違うことを言う人がいます。
 
嘘を重ねることで矛盾が生じ、
その矛盾を隠すために更に嘘をつく
という悪循環を繰り返している人。

あなたの周りにいませんか。
 
悪気がない人もいますが、
その場しのぎで誤魔化そうと
する人がいたらしっかりと観察する必要があります。
 
(2) 人からよく見られたい人
「人から良く見られたい」
「人から羨ましく思われたい」

という願望が、結果として
嘘につながってしまう人です。
 
(3) 嘘に罪悪感がない
中には、嘘に対して罪悪感がなく、
息を吐くように嘘をつく人もいます。
 
些細な嘘をたくさんつきすぎて、
本人も嘘をついた内容を
覚えていないことが多かったりします。
 
もしあなたの周りに嘘をつくことに
罪悪感がなさそうな人がいたら、
虚言癖、について知っておいてもいいかもしれません。

「虚言癖(きょげんへき)」とは、
どうしても嘘をついてしまう性質のこと。
 
人が嘘をつくのは、通常
何か隠したいことがあったり、
周りの注目を集めたかったりと、
何らかの理由があります。

しかし、「虚言癖」の人は
何か理由があって嘘をつくのではなく、
ちょっとしたことで平気で嘘をつきます。

病気ではありませんが、度を超すと、
精神的な障害のひとつにも数えられます。

話を元に戻しますね。

特徴を3点お伝えしましたが、
人は嘘をつくのがうまい生き物。
 
そうそう見抜くことはできません。
 
ですので、私は
 
✓ (わざと)事実と異なる内容を話す人
✓ 話の筋道が立てられずに話す人

を特によく観察して、
接するようにしています。
 

3.嘘をつく人との上手な付き合い方

 
嘘をつく人の言葉をその都度
真に受けて聞いていると、
ストレスを感じてしまいます。

ですので、相手の嘘でストレスを感じないように、
うまく付き合う方法について知っておきましょう。
 
(1) 軽く受け流す
嘘だとわかっても、その内容が特に
支障がなければ軽く受け流しましょう。
 
最初から話半分くらいで聞くほうが
気持ちが楽になりますし、振り回される必要も
ありません。
 
(2) 大事なことは複数人で聞く
雑談なら気にする必要はありませんが、
大事な話であれば、複数人で話を聞くようにしましょう。
 
特に仕事の場合は、お客様や他のメンバーに
迷惑をかけてしまう場合があります。
 
その都度一つずつ確認する訳にもいきませんので、
話の重要度によっては、誰か他の人にも声をかけて
一緒に話を聞くようにしましょう。
 

4.希望に満ちた嘘もある

 
とはいえ、私は
嘘をすべて否定するつもりはありません。

あなたは、
 
「ライフ・イズ・ビューティフル」
 
という作品をご存知ですか。
 
第51回カンヌ国際映画祭(1998年)で
審査員グランプリを受賞した作品です。
 
ユダヤ人捕虜収容所に入れられた主人公が、
子どものために命がけでウソをつく話で、
 
これはゲームなんだ。

と言って、子どもの心を守り続けていきます。
 
とある方がYouTubeで紹介されていたのですが、
最初に話を聞いた時に、これはすごい作品だと
思いました。
 
ご存じない方は、あらすじだけでも読まれると
いいかもしれません。
 
この映画の状況と現代とは全く状況は違いますが、
 
相手のために
(相手に気づかれずに)嘘をつく

ことは、必ずしも悪い訳ではないなと。
 
そして、
長期的に見て相手のためになる嘘なら
ついてもいかもしれないと感じました。
 

5.最後に

 
いかがですか。
 
今回は人が嘘をつく理由についてお伝えしました。
 
嘘をつくのは何らか
「自分にとっての得」があるからです。
 
しかし、
自分のためにつく嘘やごまかしは、
仕事の重要な場面などでは
一発レッドカードになります。
 
一気に信用を失い、
挽回がきかないケースもあります。
 
ですので、
くれぐれも気をつけてくださいね。
 
ただし、
本当に相手のためにつく嘘があるとすれば。
 
時には、
嘘もいいんじゃないかと思います。
 
今回はこれで終わりにします。
ではまた。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら れお さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


自分を磨いて職場で輝ける方法を発信|新しい働き方の提案や採用面接・研修講師を担当|面接実績3000人以上|対人印象・考える力・伝える力を伸ばしたい方向け|フォローすると、自分磨きの方法と、円滑な仕事の進め方が分かります

おすすめの記事
2022/11/28 15:49 - 岡本みな子
2022/11/14 18:38 - 岡本みな子
2022/08/15 11:06 - 岡本みな子
2022/08/12 20:11 - 岡本みな子