メイン画像

#020 プロのコンサルに聞いた、人間関係の築き方

#020 プロのコンサルに聞いた、人間関係の築き方


職場の人間関係。

それは、会社で働く私たちにとって
とても大切なものです。

そして、同時に退職の原因にも
なりやすいものでもあります。

今回は、職場の人間関係について
プロのコンサルさんと話をする機会が
ありましたので、そこで聞いた話を
一部ご紹介します。

参考にしていただけると嬉しいです。

1.いい人間関係を築く聞き方


人間関係で悩みがちなのは、

相手からの言葉の受け止め方と
自分からの言葉の伝え方

です。

相手から
「この人に話してよかった」
と思ってもらえないと、
いい人間関係は築きづらいですよね。

特に相手からの話を聞く時に大切なのは

フラットに聞く

ことだとコンサルさんに聞きました。


フラットに聞く、というのは

ただ、相手のことを聞く

ということ。

もしかしたら、簡単に感じられた人も
いるかもしれませんが、
これってとても難しいことです。

なぜなら、

表情やしぐさにも
自分の感情を出してはいけない

からです。

少しでも自分の感情を出すと
それは相手に伝わるもの。

例えば、

✓ いいたいのをぐっと我慢している
✓ こうした方がいいとアドバイスしたい

とか、全部相手に伝わると思ったほうがいい。

ですので、
相手のことを聞く、
を徹底することから始めることが大事です。

2.信頼関係を築く近道はない


信用の先に信頼がある

こんな言葉を聞いたことは
ありますか。

書籍で「今すぐ変えられる」
という言葉をみかけるますが、
信頼関係を築く近道はありません

コンサルさんはこう明言されていました。

地道にコツコツ変えていくのが
一番の近道です。

実際に何冊か本を読んでみても、
今すぐ変えられるのは「自分の行動」であって
相手からの反応ではありません。

一瞬で築ける信頼関係はない。

でも、信頼関係は一瞬で崩れる。

だからこそ、地道にコツコツ
積み上げていく必要があるものです。

3.いい言葉の注意点


あわせて、注意点も聞いてみました。

いい人間関係を築くためには
いい言葉を使うのがいいと言われますよね。

だから、
プラスの言葉を使うようにする

これは悪いことではないそうですが、
自分が思ってもいないのに
プラスの言葉を使い続けると、
違和感が出てくるようです。

なぜなら、
自分の言葉は自分が一番きいているから

本当に自分が思っていることを
言葉に出すなら問題はありませんが、

強制的に前向きになる言葉ばかり
話さないほうがいいとのこと。

セミナーなどで講演する方は
自己肯定感が高い人が多いです。

だから、多少強めの言葉を使っても
自分の言葉に納得できているので
問題はありません。

でも、全員が全員同じ使い方を
できるかというとそうではありません。

そのことを知って、
自分が思っていることと
大きく離れてない言葉を使う。

そう意識したほうが、
自分にとっても相手にとってもいいことかもしれません。

4.今の人間関係をよくするアドバイス

最後にコンサルさんからいただいた
アドバイスの1つをご紹介します。

何かというと、
相手に貼ったラベルの剥がし方
です。

やり方はとても簡単で、

①ノートに人型を書く
②相手の長所と短所を違う色の付箋で貼る
③短所の付箋に書いたことを、見方や考え方を
 かえるとどのように見えるか考え、書き直す

こうすることで、相手の短所を
長所として捉え直すことができたり、
相手の長所を再確認することができます。

実際にやってみたところ、
確かに、可視化されているので自分の
認識を変えやすいなと感じました。

職場の人間関係は
転職直後、異動直後の人でない限り
何らかの関係がすでにできあがっている
ことと思います。

ですので、この方法を試してみると、
自分の周りの人間関係が目に見えるし、
相手のいいところを探せるようになるので
おすすめしたい方法です。

5.まとめ

いかがですか。

今回は、悩みのタネになりやすい
職場の人間関係について、
プロのコンサルさんから聞いた話を
一部抜粋してご紹介しました。

なにかの参考になれば嬉しいです。

今回は、これで終わりにします。

ではまた。


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら れお さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


自分を磨いて職場で輝ける方法を発信|新しい働き方の提案や採用面接・研修講師を担当|面接実績3000人以上|対人印象・考える力・伝える力を伸ばしたい方向け|フォローすると、自分磨きの方法と、円滑な仕事の進め方が分かります

おすすめの記事