メイン画像

1歳半検診後、私がまず動いたこと

1歳半検診後、私がまず動いたこと


こんにちは、みるんです。


前回は1歳半検診のお話をさせていただきました。

ここから読めます




やって良かったこととそうじゃなかったこと


検診時のお話で、相談支援員さんとの面談を取り行っていただくことになったので
上司に事情を伝え、私の仕事の休みを調整して予約させてもらい。


そのあとはネットで色々調べていましたが…


あまりたくさん調べることは、お勧めしません。


情報量が多すぎて
まだ診断や何か症状の決定が下った訳ではなかったので、あらゆる可能性が当てはまりすぎて疲れてしまった。



なので

見ていただいて感じたことや教えてもらってやり進めていこう

と思い、相談日当日を迎えました。



行動面や、遊びを通して
どの程度言葉が伝わっているかや、運動機能など
全般的に見ていただきました。
これまでの成長過程のことも、いいことも気になることも包み隠さず全てお話しました。


相談員さんからは

運動機能に関しては全く問題がないと。
確かに息子くん、運動に関しては家でもなかなかに体をよく動かしてました。

お姉ちゃんが逆立ち練習していて真似っこして支えてもらってる様子

↑ こんな風に興味のあることはどんどん怖がらずにやる子です。



ただ

言葉に関わること(言葉での指示を聞くことや、言葉で返せなくても返答する力)は
極端に弱いとのこと


まだ2歳になってないので、はっきりこうだと断定はまだまだ出来ないから


(検診当時は1月だったので) 4月から始まる児童発達支援に通いながら
成長度合いを見ていきましょうとのことになりました。



市が運営してくださってる教室で、週に1回。
仕事は、元々固定でお休みをもらってる平日にはめれたので、即応募することにしました。



これで少しでも、息子くんの成長に繋げていくことが出来たら…




最後まで読んで下さりありがとうございました。


続きはまた次回・・・

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら みるん さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


2児を持つフルタイムワーママです。
4歳息子が発達障害グレーゾーン。
通っている療育のことであったり、過去から現在にかけての生活の中での気付きや対策してきたこと、今注意していることなどを書いていこうと思います。もし同じようなことや、お子さんの発達面で心配事があるパパママさんの参考になればと思っています。
たまに料理や違うお話もあったりするかも…♡

おすすめの記事