メイン画像

はじめての…〜息子っち入園前にやっと〜

はじめての…〜息子っち入園前にやっと〜


こんにちは、みるんです。


前回ブログに書いていた
息子っちにとって効果的だった対策のお話をする前に
それをしっかりやるきっかけになったもう一つのお話を挟ませていただきます。





本当に突然だったのですが
保健士さんから電話がかかったきたんです。


前に、コロナの影響でなくなってしまった発達支援のことがどうしても引っかかってたと。

あ、気にしてもらえてたんだな、と思って話していると


息子っちの年齢で通えるまた別の発達支援教室の募集が始まるから、どうですか?

って。


それは是非にとも!と思ったので
先に保健センターに予約させてもらって、後日またまた発達チェックをしていただくことに。



前に受けた時に比べて、息子っちは比較的大人しく、支援員さんの指示通りにできることも増えていて


何より私の中で大きかったのは


泣かない、ぐずらない、支援員さんに自らよっていく


これは本当に感動してしまいそうなぐらいでした。


指示通りには出来てなくても、支援員さんとの距離を自ら詰めながら課題をやっていた息子っち。
支援員さんは、幸い前回と同じ方で、息子っちのことも覚えていて下さったので
フィードバックも明確で助かりましたが。


やはり
言語に関わる指示理解が、年齢相応ではないとのこと。
入園が決まっているのなら、発達支援は受けておいた方がいいとのこと

で、アドバイスをいただいたので
そのまま保健士さんに繋いでいただいて、教室の申し込みをしました。


これまた幸い、私の仕事の休みに合わせていただくことが出来て
後日の通知で、行けることが確定しました!!!



後から、入園先が決まってるお子さんは基本引き受けてない、とか
実は連絡がきたんですけどね…´д` ;ソンナノキイテナイ…


これに関しては、保健士さんの確認ミスだったため
通ってもらうなら、幼稚園より教室を優先してもらえるなら、との条件付きではありましたが…

幼稚園に連絡して許可はいただけたので、5ヶ月間お世話になることになりました。




同じクラスの子供たちは

息子っちと同じ歳のお子さんが1名、1学年上のお子さんが2名の、4人編成のクラスでした。

親が同伴で、一緒に課題をやったり、パズルをしたり、体を動かすことをしたりします。

最初の時間は、支援員さんと保護者との面談が順番にあるので
その間、子供たちはおもちゃで遊ぶのですが。



息子っち・・・


誰にも全然反応しないし、無表情!!!!


声をかけてもらっても、反応なし・・・



(・Д・)・・・

↑まさにこんな感じで、私もそうなってしまいました。



大好きなキャラクターや、絵本が出てきてもおんなじ顔。



まぁ、最初はそんなものだと思うのですが。



親の悪いくせ。

周りが出来てたり、反応が良かったりすると、焦っちゃう

んですよね…



支援員さんも皆さんすごく気さくな方々ばかりだったので、そのうち慣れるだろうな、、と思いながら通い始めるのでした。




少しの間、発達支援教室でのことを書こうと思います。



最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら みるん さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


2児を持つフルタイムワーママです。
4歳息子が発達障害グレーゾーン。
通っている療育のことであったり、過去から現在にかけての生活の中での気付きや対策してきたこと、今注意していることなどを書いていこうと思います。もし同じようなことや、お子さんの発達面で心配事があるパパママさんの参考になればと思っています。
たまに料理や違うお話もあったりするかも…♡

おすすめの記事