メイン画像

【ビジネスマン向け】仕事でミスをした時に読むべき記事を紹介します【ミスし易い人】

【ビジネスマン向け】仕事でミスをした時に読むべき記事を紹介します【ミスし易い人】


こんばんは、もち太郎です。

このブログの読者さんの中に、現在会社にお勤めの方はいらっしゃいますか?

営業の方もいれば、専門的なサービス業に従事されている方など、

色々な職業があるかと思います。

かくいう僕自身、不定休で夜勤ありの職場で事務員として働いております。

 

さて、職場勤めの皆さん。

 

仕事でミスをしたことはありますか?

 

僕は結構あります。

 

今回紹介するのは、仕事でミスをしがちな方に向けた

注意喚起の意味も含めてのブログです。

 

[:contents]

ベテラン社会人の経験譚

今回ご紹介するブログは「たかはしデンキ」様です。

vrc6sound.com

仕事の経験談やパソコン・ガジェットに関する記事、中には女性の多い職場での経験を活かした「女子に好かれる方法」なども掲載されています。

今回はその中でも仕事のミスに関連する2つの記事

 

【ギリギリセーフ】許されるミス、ビジネス仕事の失敗5選(始末書処分、クビ転職) | たかはしデンキ

vrc6sound.com

 

【負け確定】その場でクビになる、解雇される行動、パターン5選(社会人アルバイト) | たかはしデンキ

vrc6sound.com

 

を紹介します。

 

許されるミス」「許されないミス

 

対照的な記事ですが、どちらも必見の内容です。

 

こんな方におススメ

今回の記事は以下の方におススメです。

 

  • 勤め人の方
  • たかはしさんの経験譚を知りたい方
  • 仕事でミスし易い方
  • これから会社に就職する学生

 

何といっても現在会社勤めの方には是非読んで頂きたいですね。

仕事にミスはつきものといったら大袈裟ですが、絶対にミスしない!という保証はない訳で。

ミスした時にどう対処すれば良いのか?

若しくはどんなミスしたらまずいのか?

それらを気軽に知ることが出来ます。

これから社会人になる学生さんにも読んで頂きたいですね。

また、ミスし易い方なら、これを読めば多少は気が紛れるかもしれません。

 

ギリギリセーフ!まだ許されるミス

まずは「まだ許される」ミスの記事から見ていきましょう。

vrc6sound.com

 

記事の冒頭、管理人のたかはしさん自身もこれまでの社会人生活の中で怒られた経験は多数あると語っています。

こちらは基本的にたかはしさんの経験則に基づいて書かれています。

 

管理人です。会社員として今まで色々な失敗、怒られた事の多数の人生を送って来ました(笑)

中でも極めて危ないミス。始末書、減給にはなりましたがクビにならなかった、許されたミスを紹介します。

ミスをして悩んでいる方、落ち込んでいる方。上には上がいるのでどうぞご覧下さい。

上記のようにたかはしさんは仰っていますが、落ち込んだ時に気持ちを楽にするだけでなく、「実際に経験された方はこうやって対処していたのか」というお手本にしながら読みたいところです。

 

個人的に一番ヒヤッとしたのは、

2番目の「お店の商品を壊した」件です。

”50万円の液晶テレビ”というのがもう…読んでいて自分のことのようにヒヤヒヤします。

 

3番目のセクハラの件も怖いですね。

これは女性社員が悪いというか、自意識過剰過ぎて不快になります。

女性の多い職場で働いている方には特に気を付けて頂きたいので、是非この記事を参考にしてみて下さい。

 

高額商品でも壊した物品は会社の保険で補填できる。

減給や始末書、謝れば何とかなります。

勿論わざと行ったミスでないことが前提ですが…

 

クビ確定!一発アウトなミス

続いて「許されないミス」の記事を見ていきましょう。

vrc6sound.com

 

クビが確定なミスということで、割と洒落にならない内容が多いです。

初っ端から心が抉られます。

足場が悪い中での見習い工事士の転落と死亡事故。

物品の破損と違い、対人の怪我や死亡は取り返しがつきません。

これは現場での作業が多い方に是非読んで頂きたいです。

 

2例目のFAX誤送信事件は社会人1年目やこれから社会人になる学生さん必見です。

新入社員がマニュアルに従わず一人で勝手にFAXでお客様情報を50人分送信したところ、誤送信が発覚。その場でクビになった事例です。

怖過ぎません?いかに情報の取り扱いがシビアか分かります。

そういえば、この事件の上位互換というか、今年に入って世間を賑わせた情報漏洩事件がありましたよね。

news.yahoo.co.jp

 

50人分のお客様情報のFAX誤送信なんて霞むレベル。

住民46万人分の個人情報が入ったUSBの紛失事件。

個人情報保護の研修やセミナーなんかでこの先ずっと語り継がれる事件ですよね。

 

新人職員のミスと言えばこんな事件も。

news.yahoo.co.jp

 

山口県阿武町の誤送金事件も、新人職員が担当していたという話です。

こういう大事にならないためにも、個人情報の取り扱いには気を付けないとですね。

 

3例目のお店の金品を盗むのはもう…普通にアウトですね。

よくドラマなんかで会社の金を横領して、みたいなネタはありますけど、現実にも普通にあります。

たかはしさんの職場で実際にいたのは、乾電池を盗んでクビになった方だそう。

しょうもないっちゃしょうもないけど、横領が如何に重大な犯罪か分かります。

 

4例目の警察沙汰、これは僕も気を付けなければならないと思いました。

酒に酔っての暴力、露出、痴漢…警察沙汰は一発でアウトです。

酒に酔って全裸になっても巧いことリカバリーできたのは草なぎ氏だけですね。

 

5例目はたかはしさんの職場ではないですが、とんでもない事例を知ることが出来ます。

6ヶ月の間に遅刻26回、無断欠勤14日で正当な解雇と判断した裁判例があります。

半年で遅刻を26回できて無断欠勤も14日とか、そりゃ解雇されるわ…という判例です。

休んだり遅刻する時はきちんと連絡を入れ、尚且つ遅刻しないように気を付けなければいけません。

 

死亡・負傷事故、個人情報漏洩、横領、警察沙汰、無断欠勤。

こうしてみると確かにクビになる案件ばかりですね。

読んでいてゾッとしますが、裏を返せばこれらのトラブルに気を付ければクビになったり人生を棒に振ることはないです。

そう思うと少し気が楽になりませんか?

 

まとめ

たかはしデンキ」さんの二つの記事、いかがでしたか?

対照的な内容ですが、どちらも働く上で大切な内容ばかりです。

正直これらの記事は片方だけ読んでも意味が無くて、先人の事例を得て学ぶためにも両方読んだ方が良いです。

 

「ミスをしがちでどうしても引き摺ってしまう…」という方は、

「ミスしてもセーフな事例」の記事を読んで少しでも気持ちを落ち着けて欲しいですし、気が紛れたらもう片方の「アウトな事例」を読むことで気を引き締めて欲しいところ。

 

因みに「たかはしデンキ」さんには他にも興味深い記事が沢山並んでいます。

僕のおススメは「取得しても役に立たない資格」の記事です。

取ろうと思っていた資格も載ってたので結構衝撃的でした。

vrc6sound.com

 

読み物としても社会人のマニュアルとしても非常に有益な記事が揃っているため、会社勤めの方に是非読んで頂きたいブログです。

 

vrc6sound.com

 

 

では、またね~。


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら もち太郎 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


おすすめの記事