メイン画像

スウェーデントーチを自作してみた🔥

スウェーデントーチを自作してみた🔥


こんにちは!テント🏕を持たないキャンパー
管理人のritoです☺️


【ここまでのあらすじ】
前回のキャンプでスウェーデントーチに初挑戦。しかし、その燃焼時間に驚愕😂

前回の記事はこちら💁‍♀️

スウェーデントーチうっかり使うと大変?!



「もう少し小さいスウェーデントーチだったら、いい感じに"灯火(ともしび)🕯"的なものになるのでは🤔」

と思いつき、今回は家にあった薪で

ミニスウェーデントーチ
を作ってみることにしました😆

準備するもの】
  • ノコギリ
  • 電動ドリル(あれば)
  • 軍手
  • マスク(おがくずを吸い込まないように)



買ってきた薪の中で、比較的太いものを使用

木口11×12cmくらい(?)、を長さ半分に切る。



これに十字の切り込みを入れる。



うーん😅長さ方向に切るのはいいんだけど、木口から切り込み入れるのは案外難しい。

↓電動ドリルで着火剤を入れる凹みを作成。何回もドリルで穴を開けて大きくしました。(並んでる穴はドリルが楽しくなってやった分です😂)



 
ノコギリの角度を変えながらひたすら切る💦。日本ノコギリは引くときに力を入れますよ〜(洋ノコは押すとき)
 
薪の側面にドリルで穴を開ける。
 
 
↑ノコギリの入るところにドリルで穴🕳を開けると、ノコで切りやすくなりました。もっと開ければ良かった。
 
休み休みやったので2、3日で完成🪵しました❗️作る過程は、けっこう楽しかったです😊
 
【着火編】
 
 
さて、これは予想通り燃えるのでしょうか?👀
 
 
まずは着火剤を中央の穴に詰める。
 
使う着火剤は前回使ったこれを、1/6に切って詰めます。

 
 
 
↑いい感じ☺️
 
 
と思ったのも束の間
 
着火剤が燃え終わったらすぐ消える😇


 
また着火剤詰める
燃やす
消える
詰める
燃やす
消えr
 
穴は大きくなっているけど燃えない😭
(燃えている風に見えるけど、この後消える😭)
 
 
ついに6回分使い切って、ファイヤーピットの中に。
 
 
十字の真ん中に小さめの炭を詰めて無理矢理😂火をつける🔥(すんなり燃えているように見えるけど、手持ち扇風機でガンガン風を送って点けています)
 
↑これもけっこうすぐ消えて、何回も🌬🔥トライ。
 
 
↑もはや薪を立てて燃やしているだけ😂
 
ノコギリでの切り込みが細過ぎて、空気を送れてないのがわかりますね。
 
 
↑最後はトーチっぽかったかなぁ🪵🔥
 
 
【結論】
 
スウェーデントーチは買おう‼️
 
 
 
👇こんな人は自作してもいい?!
 
•適当なサイズの薪が手に入る環境
•チェンソーを持っている
•パワーのある電動ドリルを持っている
 
全工程ドリルでやってもいいかも❗️
半分に切った残りでチャレンジすることがあれば、また記事にするかもです。
 
 
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました‼️次はカインズで(コメリのより小さいサイズを)買いたいです😊
 

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら りと|🏕を持たないキャンパー・簿記3級 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


テント⛺️を持たないキャンパー。簿記3級の学習記事を書くのが楽しすぎる😆。アイビスペイントでお絵描きしています。レビューやイラストなど好きなものいろいろ😊

おすすめの記事