メイン画像

頭痛や肩こり。「側頭筋」のこりが体調不良の原因に?

頭痛や肩こり。「側頭筋」のこりが体調不良の原因に?


側頭筋(そくとうきん)とは何?

「側頭筋」を聞いたことがある方はあまり多くないかもしれません。
耳の上にある筋肉の一つで、咀嚼に使われる部分です。

こめかみ辺りに手を当てながら、歯をぐっと噛みしめるとポコっと動くところです。
 
側頭筋は、
・ストレスによる歯の食いしばり
・睡眠中の歯ぎしり
・長時間のスマホ使用やデスクワーク
・姿勢の悪さ
など、日常の習慣でこり固まってしまいがちなのです。

頭皮がつまめないほど固い、逆にやわらかく弾力がない、髪の生えぎわを手でグリグリすると痛い、という方は、すでに注意が必要。
 
側頭筋がこると、
・偏頭痛
・肩こり
・寝ても疲れが取れない

といった不調の原因になります。

また頭皮は顔ともつながっているので、
・フェイスラインのたるみ
・ほうれい線
・二重あご
・顔のくすみ
など、美容面でも実にさまざまな悪影響をおよぼすのです。
 
ここでは、自分で手軽に側頭筋をほぐせる方法を紹介します。
 

側頭筋をほぐすマッサージ

1.指の腹でほぐす

親指をのぞく4本の指を両側の耳の上に当て、指の腹で円をえがくように、ゆっくりマッサージ。

その際、奥歯を噛みしめていると側頭筋がこり固まってしまうため、上下の歯がつかないよう、口の力を抜いてリラックスしましょう。

2.関節でグリグリ

人差し指と中指の第二関節を曲げ、耳の後ろ側に当てます。
耳の後ろからうなじにかけ、数回に分けて円をえがくようにマッサージします。
片側ずつひじをついて行うとやりやすいでしょう。

痛みを感じやすい部分なので、力を入れすぎないよう気をつけてください。目の疲れにも効果的です。

3.リフトアップ

手のひらで側頭部を軽く押し、そのまま20秒ほどかけてぐっと押し上げます。
 

4.ツボへの刺激で小顔を目指す

耳からおよそ指2本分上がった位置には、懸顱(けんろ)や率谷(そっこく)といった、顔をスッキリさせる効果のあるツボが集まっています。
指の腹や関節でプッシュすることで、首・肩のこりや頭痛の改善も期待できます。

側頭筋をやわらかくするマッサージで頭も顔も爽快に!

「寝てもスッキリしない」「顔のたるみが気になる」といった症状、実は頭のこりも原因かもしれません。
デスクワークの合間などに簡単に行える側頭筋マッサージで、気分もお顔も上向き! を目指しましょう。
 

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら さやはな🌼鬼成長ライター さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


Kindle本2冊出版、まもなく3冊目│当ブログは、セールスライティングの訓練及び案件などに使用しています│女性アイドルは生きがい♡│Amazonアソシエイト参加しました

おすすめの記事