メイン画像

【悲報】覇権ソシャゲFGO、日航機123便墜落事故をネタにしてしまい炎上

【悲報】覇権ソシャゲFGO、日航機123便墜落事故をネタにしてしまい炎上


今や日本を代表するゲームタイトルと言っても過言ではない、
『Fate/Grand Order』通称『FGO』ですが、
現在開催されているイベント中のテキストで荒れてしまっている模様です…

その場面はこちら

この『はいじゃないが』はネットスラングで目にした方はそれなりにいると思われますが、こちらの元の発言は…

    『日航機123便墜落事故』

からの発言であり、もう少しテキストを推敲した方がよかったかもしれません…

また、

■日航機事故の発言を気軽に使うということ

 

「これはだめかもわからんね」「どーんといこうや」「はいじゃないが」といった言葉をネット上で軽い気持ちで使う人が多いように見受けられる。

 

 

この言葉は、500人以上の命を背負って懸命に闘った機長の重い、悲しい言葉だと思うのに、こんなに軽々しく使われていいものなのだろうか。私達はこの言葉にあまりに無神経すぎると思う。

 

 

使っている人の中には、言葉の由来を知らない人も多いとは思うけれど、今一度その言葉の意味や悲しみを思い返してみてほしい。今回の悲劇的な航空機事故を見て、改めてそう思った。

 

 

 

◼️同感

 

小林銅蟲がいつもこの不謹慎ネタ使ってるけど、本当に気持ち悪いし、このギャグが笑いで受け入れられている世の中が恨めしい

と発言されている方も見受けられます。

ちょっと軽はずみな文だったかもしれませんね…







余談ですが実は私はFGOはプレイしています…
あくまで『エンジョイ』勢ですが…






アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら 気まぐれまとめっぽいブログ さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


ネットで気になったネタを簡潔に書きます。

おすすめの記事