メイン画像

1回の短期トレードで、1株分の以上の”配当金”以上を狙ってみた

1回の短期トレードで、1株分の以上の”配当金”以上を狙ってみた


1株分の以上の”配当金”以上を狙ってみた結果が、こちら


 

お金の不安は、いつになっても消えませんね。


未来には、夢、希望を持ちたいですよね。


できるなら「配当金で生活」したいですよね。


しかし、現実は…

 

消費税は上がる。物価も上がる。さらに年金額は、年々削られる。

私たち現役世代が、定年を迎えた時、どんな生活になっているでしょうね。

想像しただけでも、不安で眠れなくなりそう。


特に、お金の問題は深刻。

ホンキで向き合わないと、煽りでなくて、ホントにヤバいと思います。


配当金で生活すると言っても、配当をもらうために株を買わないといけない。

会社経営者や一流芸能人、

プロスポーツ選手、医師など、

もともと、資金に余裕のある人たちだけが買うものでしょ。


一般の家庭に生まれ育った、普通のサラリーマンには、縁のない話では?

それは違います。

今は、昔とは違います。

SBI証券のS株なら、100円から株を買えますから。

しかも、ちゃんと配当金を受け取る権利も与えられます。

ひと昔までは、取引する時に、手数料が発生してましたが、現在は「手数料タダ」です。

株式投資が、身近な存在になりました。


ここまで、話を聞いて「株投資、ちょっとハードが下がった」って方は、このまま続きを。


今から、今回の一番に伝えたい事を話します。

1回の短期トレードで、1株分の以上の”配当金”以上を狙ってみたら…



まずまずでは?

通常、配当金1,000円をもらうなら、1株あたり100円の配当が必要になります。

参考)
株式ランキング(配当利回り(会社予想)) - Yahoo!ファイナンス



上の表を、1位から3位の1株配当をみると、120円、250円、60円ですね。

年間で配当される回数は、多くて4回。


もし、キャリアリンクの株で、配当金1,000円をもらうには?

1株あたり120円の配当。株価が2,100円だとすると。

100株を買って、210,000円。これで1,200円の配当になります。

3ヶ月に一回、1,200円。年間で4,800円ですね。


「1回の短期トレードで1,000円」

まずまず、だと思いませんか?

単純計算すると、トレード回数を増やせば、5回で5,000円になる見込み。


もちろん、長期、短期の投資スタイルに違いがあります。

どちらかと言えば、短期の方がリスクも高い。


ここは好みだと思いますが、私は負けても勉強。

今は、自己投資だと捉えています。


負ける事で、自分の弱点を知って、補う。

これを繰り返すことで、投資スキルが磨かれる。


自転車の運転や英会話、スポーツ競技ように、ブレイクスルーを迎える。

 

練習をやり続けている間に、急にウマくなってしまう事。


成長曲線って聞いたことあるでしょ。




まだまだ私の投資スキルは、成長過程の途中。

相場で使えるほど、再現性の高くないレベル。

もう少し取引の数をこなして、より勝てる確率を上げてから、私のやっている取引テクニックを詳しくシェアしたいと考えています。


そこで、ここまで、読んでくれた方だけに、情報提供。

「1回の短期トレードで1,000円」を取ることができた方法。

私が参考にしているYouTubeをシェアします。


紹介しているのは、コツコツトレーダーとして活躍しているデイトレ塾のRょーへーさんです。

【板読み入門】今さら聞けない板の味方と注文方法の仕組み



この動画でRょーへーさんが紹介している、書籍も役に立つので、ここでシェアさせて下さい。

 

デイトレ革命

資産運用

Amazon 
2冊、3,480円で販売されてますが、買わないで下さい。

これ無料で、もらえる書籍です。



書籍になかで、セミナー参加の案内もありますが、基本スルーで大丈夫。

株は自己責任。

「ヒトから習うよりも、相場で慣れる」ことが、投資スキルの上達は、早いと考えています。

私は、参加してません。

もし、書籍に紹介されているセミナーに興味があるなら、自分の判断でお願いします。

これから必要なのは、会社や国の支援ではありません。

必要なのは「自分の力でお金を稼ぐスキル」


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら amekuma さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


株式投資や暗号資産に関する情報を探しているあなたに、おすすめのブログをご紹介します。こちらのブログは、投資初心者から上級者まで、幅広い読者層に役立つ情報を提供しています。

投資は、「ハイリターン・ハイリスク」という言葉があるように、確かにリスクが伴います。でも、リスクを減らし、リターンを最大化するためには、情報収集が欠かせません。そこで、このブログでは、独自の分析や最新のトレンドを伝える記事が満載です。

しかも、このブログは難しい用語を使わず、分かりやすく説明されているため、初心者の方にも安心して読めます。さらに、ユーモアあふれる記事も多く、読んでいるだけで楽しい気分になります。

投資に関する情報は、正しい情報を得ることが大切です。このブログで、あなたも正しい情報を手に入れて、賢く投資をしてみませんか?

おすすめの記事