メイン画像

【WEB3.0ニュース】「クリプトウィンター:暗号資産・冬の時代」到来でも堅調、NFT/ブロックチェーンゲーム投資

【WEB3.0ニュース】「クリプトウィンター:暗号資産・冬の時代」到来でも堅調、NFT/ブロックチェーンゲーム投資


【WEB3.0ニュース】「クリプトウィンター:暗号資産・冬の時代」到来でも堅調、NFT/ブロックチェーンゲーム投資

2021年11月のピークから2兆ドルの価値が失われているといわれているNFT市場。しかし、NFT/ブロックチェーンゲームへの投資は堅調に推移していると米国の投資銀行Drake Star Partnersは報告した。


NFT/ブロックチェーンゲームとは

ブロックチェーン技術をべ^スに開発されたオンラインゲームがブロックチェーンゲームである。自作したりカスタマイズしたキャラクターやアイテムなどのデジタルデータをNFTとしてマーケットプレイスで売却する。ほかにもゲーム内コンテンツにおける高スコアや勝利、クエスト完了の報酬として得たトークンを入手して売却できる。


日本の大手ゲームメーカーも参戦

NFT/ ブロックチェーンゲームには日本の大手ゲームメーカーのスクウェア・エニックスも参戦している。 2022年2月にブロックチェーン・エンタテイメント事業部を新設している。自社に置ける開発だけではなく、海外法人も設立する方針。


NFTトレーディングカードゲーム「Skyweaber」開発会社は約57億円を調達

2022年10月上旬頃、NFTとレディングカードゲーム「Skyweaber」の開発元であるHorizon Blockchain Game社は4,000万米ドルを調達したと発表している。

「Skyweaber」とはトレーディングカードを使って他のプレイヤーと戦うゲームで今年の6月時点で40万人以上のユーザーを記録している。集めたカードはNFTとして売却や取引が可能である。


ブロックチェーンロールプレイング「Legendary」シリーズは約68億円を調達

「Legendary」シリーズを開発する米国企業Forteが設立した「N3TWOKスタジオ」は2022年5月に4600万米ドル(68億円)を調達した。

「Legendary:Heros Uncahained」はヒーローを集めて強化し、モンスターや他のプレイヤーとバトルを繰り広げるNFT/RPGである。


感想

まだブロックチェーンゲームは体験していないが、遊びながら稼げるのは理想ですね。

また仮想通貨の投資も自己責任。失っても良いと思える余剰資金で運用するのが良いです。



情報元

https://news.yahoo.co.jp/articles/e50f7061acc788b6695fe330fda75daa9173265d?page=1

 

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら ヤドリ さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


2021年8月から雑記ブログ開始!2022年には仮想通貨ブロガーへ転身です。391日連続投稿した朝活ブロガーです。メインのブログでは語れない雑記をトップビューで更新します!

おすすめの記事