メイン画像

ドテラは怪しいの?私の見解 その①

ドテラは怪しいの?私の見解 その①


ドテラって怪しいの?


こんにちは。
これまで、ドテラを他社と比べてみたという記事を書いてみました。

なんでこれを書いているかというと・・・

◉ 何に対しても品質の良いものが大好きで、よく目にするドテラって他と違うのか知りたかった。

というところなのですが、ドテラと検索すると次に「怪しい」って出てくるんですよ!笑
で、私もこの辺すごく調べたところでもあったので、私が思うところを書いたら、
誰かの役に立つんじゃないかなと思い、記事にしています。

というわけで、今日の本題、ドテラは怪しいのか?ということについて

*本来の私の興味関心はヨガとかヨガ哲学、アーユルヴェーダなど古代の叡智を通じて、
自分と繋がって生きるということ、そして人生では色々なことがあるけれど、
その外側の反映ではなく、内なる幸せと繋がって生きるということについて
なので、これからはそういうことについて書いていきます。


ドテラのビジネスモデルはMLM(マルチレベルマーケティング)です。

これはいわゆるネズミ講と勘違いされがちですが、実はそれとは完全に異なり、合法です。
そうじゃないと、ドテラ社が日本でビジネスなんてできないですよね。

それでもドテラって検索すると次に「怪しい」とかが出てくるの。

それだけドテラが怪しいんじゃないか?って検索する人が多いということですよね。

やっぱりMLMって他の人に勧めて、その人がまた他の人に勧めていくことで
収入が成り立つというシステムであるから、
買う側の本音は欲しくないのに、義理で買うことになってしまったりすることが
(それって本人の意識の中では無理矢理買わされただったり)
嫌なイメージに繋がるというわけで。

私もここ最近知ったのですが、この時代、ロダンだの、
シャンプーの会社(名前忘れました)だの色々あるようでして、
MLMのイメージも昔の、そして最近日本で問題となったア○ウェイとは異なり、
だいぶ変わってきたのかな〜とは思っていたのですが・・・

ア○ウェイが問題になったということは、変わっていないのか???!
否、それもやっぱり、この記事で書くことと繋がっていると思います。

とにかく、精油に関しては天然のものとはいえ、
そのパワーをギュギュぎゅっと詰め込んだものなので、
取り扱いに慎重になる必要があるのに、
飲める!と謳ってしまったりする人がいると

え???大丈夫?!ちょっと洗脳されてない???

とかになってしまいがちなのではないかと、1人勝手に分析しておりますw

一方で、じゃぁMLMはダメなのかというとメリットもたくさんあると思うんです。

私たちが普段手にしている商品の原価なんて本当に微々たるもので、
それでも、私たちはぼったくられているなんて思わずに購入しているわけで・・・
でも、実態は多額の広告費に投資されていたりします。

一方、MLMは紹介ビジネスであるため、膨大な広告費用の投資が必要ない

つまり、本当に質の良いものが提供されていたり、
その分の費用がディストリビューターの収入となっているのだと私は考えています。

なので、ドテラって怪しいの?って聞かれたら、うーんどうなんでしょう、
会社や商品は怪しくないと思う。(それって他のMLMでも言えると思います、多分)
というわけで私なりの見解を書いてみました。

アロマを扱う時は慎重に。天然=安全ではない

怪しいと言われる所以を調べてみたところ、
このアロマは飲めるの!安全だよーと勝手に飲み物にアロマを入れられたとか(爆)
そういう類の話が出てくるようです。
でも、それって結局それをやった人の問題かなと私は考えています。

ドテラのエッセンシャルオイルは確かにペパーミントやオレガノ、グレープフルーツ、ベルガモットなど 
天然香料として使えるものがあるようです。 

身近な例でいうならば紅茶のアールグレイ。
もちろんアールグレイによっては工業香料で香りづけされているものもあるとは思いますが、
オーガニックのアールグレイ商品はオーガニックのベルガモットエッセンスで香りづけされています。

それを考えたら、別に高品質のアロマエッセンシャルオイルを
天然香料はたまた食品添加物として使うことができるというのは理解できます。

なので、ドテラ社が謳っていることは決して間違いではないのだと思います。
(そうじゃないと法律に引っ掛かっているはず)

ただし、量も個人的に1滴使うより、
商業で使われているものはもっともっと薄められているような気がしますが・・・

やっぱり誰だってまだよくわからない得体の知れないものを勝手に入れられたら迷惑ですし、
エッセンシャルオイルというのは 
いくら天然であったとしても成分がギュッと凝縮されているからパワフルなので、
アレルギーがある人もいるし、合わない人もいる 

だから強引に、はたまた許可なしに入れたり、これは天然だから絶対問題ない
と勧めるのは間違っていると思います。

天然=絶対安全ではありません。

私は天然のものが大好きです。なるべくなら天然のものを使いたいと思っている人の1人。

でも天然と合成を比べた時、安定性においては合成の方が圧倒的に高いというのも理解しています。

例えば天然オイルとワセリン。
ワセリンは石油由来ですが、高度に精製されていてアレルギーもほとんどないそうです。
一方、天然オイルは天然であるが故に、時間が経てばオイルによっては酸化しますし、
酸化したオイルが肌に良いはずはありません。
なので、注意が必要です。
また天然のものでも毒性があるもの、アレルギーを引き起こすもの、様々です。

特にエッセンシャルオイルは例えばベルガモットなら

200kgのベルガモットを使用してやっと1kgも精油ができる

ということから想像できるようにそのものが持っている力が凝縮されています。
だからこそ、扱いには注意が必要です。

ドテラの食品として扱える精油は食品添加物として輸入されているそうです。
詳しくはこちらをご確認ください。
つまり、食品に使用できることは確かに間違いではなさそう・・・。

ですが!それを食品に使うか使わないかはその人の判断に任せるべきですし、
精油をどう使うかもその人の判断。
精油で水疱瘡は治るんだから予防接種はいらないとか、
そういう意見は私は慎重に扱うべきだと考えています。

因みに私は経口するのはやっぱりちょっと引けるというか、
それならハーブを利用するけれど・・・的に思うタイプなので
(だってシナモンエッセンシャルオイル使うぐらいなら、
もっと安価で安全なシナモンパウダーそのものを使えば良いじゃんw)

経口は基本的にはしていません。
ですが、口から取り入れることが認可されているぐらい安全
ということで、喉がイガイガする時にうがいに使ったり、舐めてしまっても安全ということで、
ティートリーオイルを口唇ヘルペスができてしまった時に口元に塗布したりしています。

また、安全なエッセンシャルオイルだから安心して肌につけたり、
安心して吸引することができるな
と考えています。

長くなったので、続きは次の記事で!


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら Moon さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


おすすめの記事