
トルコ旅行記~2/10日目~
トルコ旅行記~2/10日目~
おはこんばんにちは!まめまるです!
新婚旅行でトルコへ!
1日目は経由地のアブダビ空港(アラブ首長国連邦)到着で終わりましたが、
2日目の今回はいよいよトルコに到着編でお送りいたします~(*ノˊᗜˋ*)ノ
ではではレッツゴー!!!
(前回を見返したい方はぜひこちらからご覧くださいまし)
【4/30(土) アラブ首長国連邦~トルコ】※時刻は現地時間表示

00:30 アブダビ空港着
09:30 アブダビ空港発
13:15 イスタンブール空港着※アラブ首長国連邦との時差は-1時間
15:00 イスタンブール空港発
17:30 ホテル着
20:30 夕ごはん
◎飛行機の乗り継ぎ◎
これ!!!
ここが今回の旅行で一番しんどくて悔やまれるポイント!
なんと乗り継ぎで9時間も空港内で待機...
空港内にあるホテルで待機する予定でしたが
彼曰く、「予約しなくても空いてるから大丈夫」だそうで
その言葉を信じて予約はせず。
で、
念のため空港に着いたら一目散にホテルへ向かいましたが、、
満室。
そりゃそうだ!笑
いま思えばアブダビ空港は乗り換えの多い空港なんだから
遅い時間に到着するならなおさら予約を取っておくべきでした。
休憩ラウンジもあったけど、
無料スペースは閉まっており、有料スペースは激高だったので諦めました…
となるともう空港内のイスで待機するしかないんですよね。
もうしんどかったの一言に尽きますほんと。
息抜き?に床で寝てるおじさんたちを投入っ笑

◎いよいよイスタンブールへ◎
時差ボケとも向き合いながら
どうにかこうにか時間をつぶして次のフライトへ
するとしばらくして機内食!

正直1日目の機内食が予想以上に美味しくなかったので、期待してませんでした。
でもでも!お肉もしっかり入っててビリヤニみたいな感じで
今回の機内食は当たりでした!
映画も一本見つつ
ゆったり過ごしてたら気がつきゃもう着陸〜っ!
◎イスタンブール空港着◎
やっと着いたど〜っ!!!
ここまで来たど〜っ!!!
まず感じたのは匂い、、
なにやら甘いようななんとも言えない強めな匂いに海外に来た感を覚えました笑
トルコは入国前(成田空港にて)にワクチン接種証明書を提示しているので
特に手続き等はなく、荷物の受け取りへ直行
これが結構待ちました…!
空港内をプラプラしながら受取所に向かったのに
着陸した場所が遠めだったのが影響しているのかもしれませんが、
受け取りまで着陸後1時間くらい経ってました。
やっと荷物を回収し手荷物をしまい、
次はターキッシュリラ(TL)の入手とWi-Fiスポット探し!
空港内のATMで1,000TLをクレジットカード(マスター)でおろしました。
※1TL=約8.7円(4月30日時点)
※のちに調べてみたところ空港内は手数料が高いみたいです
また、イスタンブール空港は
KIOSKという無料Wi-Fiのパスワード発券機で
パスワードを取得しなければWi-Fiが使えません(1時間の制限付き)
※ポケットWi-Fiをレンタルして行くより現地でSIMカードを購入した方が安いです
空港内にいくつかスポットがあるので
見つけたらパスポートのスキャンとパスポート番号を入力して
Wi-Fiのパスワードを発券!
ネットが使えるうちに
ホテルの場所とホテル近くのSIMカードが買えるお店(空港内にもあるけど高い笑)を検索!笑
イスタンブール空港には鉄道がひかれてないので
ホテルのある旧市街まではバスで向かうことにしました!
手段としてはタクシーもあるけど、
まだトルコのタクシーについての情報がなかったので
なんとなく怖くてこのときはやめておきました笑
◎トルコ~旧市街◎

「Havaist」というエアポートバスが安くて安心だと
彼のトルコ人の友達経由で聞いていたので
Havaistでベヤズット広場:Beyazıt Meydanıまで向かうことに
(一人あたり44TL:約383円)
Googleマップでは1時間程かかると出ていましたが
渋滞があったにもかかわらず40分くらいで到着
安全運転なんてお構いなしのハンドルさばきでした笑
◎旧市街~ホテル◎
ネットの繋がらないGoogleマップ(位置情報だけは見れる)を頼りに
トラム(路面電車)があることを見つけ
なんとか現在地から最寄りの駅を探しました笑
トラムに乗るにはSuicaのような専用カードが必要な様子でしたが
もちろんそんなものは持ってません
改札の反対側に券売機的なものがあったので
とりあえず列に並んでいると...
私たちの番になった途端、
ホームレスおじさんみたいな人が現れて
なんだか反対側の券売機に行けと言っている様子...
よくわかんないけど怖いし反対側の券売機に並ぶことにしましたが
なぜかついてくる...!
ここでピコーン!と
「たかられてる!このままだと金寄こせってされる!!」と思ったので
無視したり、あっちに行ってくれとジェスチャーしましたが
おじさん動じず。
「あかーん!!!早々にヤバいやん...」
と思ってたら急に元々いた券売機の方に走り去って
裕福そうな英国紳士的なおじさんに話しかけに行きました!笑
「こいつら貧相な身なりだしもうええわ」って思われた~!!笑笑
が、
英国紳士を連れて戻ってきました
どうやら二兎を追うつもりのご様子。笑
なんとか維持で無視し続け二人でガードしながら
券売機の画面を見てみると言語切り替え可能な仕様でした!
そんなこんなでやっと10回回数券を入手!!
(1枚あたり32TL:約279円)
ぎゅうぎゅう詰めの車内に乗り込み
ベヤズット駅から
ホテルの最寄り駅、チェンベルリタシュ:Çemberlitaşまで移動!

乗車券買うにも
(荷物が大きかったのもあり)乗り降りも
どっと疲れました笑
しかも結局全然歩ける距離だったというオチ笑笑

チェンベルリタシュ駅を降りてからは
5分くらいでホテルに到着!
観光地に行くにはぴったり&建物内もオシャ~なCube Suitesで
3泊4日滞在しました!
◎晩ごはん◎
待ちに待った!トルコ飯!!
最初は絶対ケバブと決めてました!!!
と、その前にSIMカードを買わなきゃいけないので
トルコ人の友達からすすめられていたTURKCELLが買える
店舗をGoogleの口コミを基に探して場所をスクショ!
なんだか怪しい店構えで入る前は身構えちゃったけど
ちょっぴりお茶目なお兄さんがぱぱぱっとカードを入れ替えてくれました!
(値段忘れちゃったけど10GBで3000~4000円くらいだった気がする...)
これでやっと
現地(外)で「ネットが使える~!!!」という安心感から、
辺りを探索
↓
グランドバザールが閉まってたのでぐるりと一周
↓
疲れてやっとご飯を探し始める
と無駄に歩きまくりました。笑
計画性のかけらも感じない27歳男女。笑
結局この日は2万歩超え。笑
歩くのに夢中すぎて一枚も写真撮ってませんが
大通りを抜けると道が真っ暗!ポイ捨てされたゴミがすごい!(語彙力笑)
そしてまさかのお店もほとんどやってない!ヤバい!(語彙力笑笑)
焦って競歩の勢いで目的のお店まで笑
結局トルコ人の友達におすすめされた
Hamdi Restaurantへ
お店に入るとちょっとお高め?!な雰囲気がしましたが
ごちゃついてなくて落ち着いた店内でした

念願叶ってやっとこケバブ~
(100TL:約870円くらいだった気がします)
日本でケバブっていうとドネルケバブ(ケバブサンド)がお馴染みですが
本来ケバブとはお肉や野菜をローストする料理の総評で、
トルコでは串焼きのお肉(牛・羊・鶏)と野菜やピラフ等が
ワンプレートで提供されることが多いです
トルコ版の日本酒のような
ブドウやハーブを原料とした蒸留酒:ラクも試してみましたが
度数が高すぎてとても飲みきれませんでした笑
水で割って飲むみたいで、水を入れたら白濁する不思議なお酒でした!
(味はさておき笑)
◎帰宅◎
帰りはさすがに疲れてたのでトラムに乗って最寄りのチェンベルリタシュまで
21時半くらいだったけどまだやってるスーパーに寄って
明日の朝食の食材を購入してこの日は終了~!
何を買ったかは次回の記事で載せてきますね♪( 'ω' و(و"
ではでは!
残り8回たどり着けるかな?!
とすでに内心遠い目をしていますが
次回も見てくださーいね(人´∀`).☆.。.:*
新婚旅行でトルコへ!
1日目は経由地のアブダビ空港(アラブ首長国連邦)到着で終わりましたが、
2日目の今回はいよいよトルコに到着編でお送りいたします~(*ノˊᗜˋ*)ノ
ではではレッツゴー!!!
(前回を見返したい方はぜひこちらからご覧くださいまし)
【4/30(土) アラブ首長国連邦~トルコ】※時刻は現地時間表示

00:30 アブダビ空港着
09:30 アブダビ空港発
13:15 イスタンブール空港着※アラブ首長国連邦との時差は-1時間
15:00 イスタンブール空港発
17:30 ホテル着
20:30 夕ごはん
◎飛行機の乗り継ぎ◎
これ!!!
ここが今回の旅行で一番しんどくて悔やまれるポイント!
なんと乗り継ぎで9時間も空港内で待機...
空港内にあるホテルで待機する予定でしたが
彼曰く、「予約しなくても空いてるから大丈夫」だそうで
その言葉を信じて予約はせず。
で、
念のため空港に着いたら一目散にホテルへ向かいましたが、、
満室。
そりゃそうだ!笑
いま思えばアブダビ空港は乗り換えの多い空港なんだから
遅い時間に到着するならなおさら予約を取っておくべきでした。
休憩ラウンジもあったけど、
無料スペースは閉まっており、有料スペースは激高だったので諦めました…
となるともう空港内のイスで待機するしかないんですよね。
もうしんどかったの一言に尽きますほんと。
息抜き?に床で寝てるおじさんたちを投入っ笑

◎いよいよイスタンブールへ◎
時差ボケとも向き合いながら
どうにかこうにか時間をつぶして次のフライトへ
するとしばらくして機内食!

正直1日目の機内食が予想以上に美味しくなかったので、期待してませんでした。
でもでも!お肉もしっかり入っててビリヤニみたいな感じで
今回の機内食は当たりでした!
映画も一本見つつ
ゆったり過ごしてたら気がつきゃもう着陸〜っ!
◎イスタンブール空港着◎
やっと着いたど〜っ!!!
ここまで来たど〜っ!!!
まず感じたのは匂い、、
なにやら甘いようななんとも言えない強めな匂いに海外に来た感を覚えました笑
トルコは入国前(成田空港にて)にワクチン接種証明書を提示しているので
特に手続き等はなく、荷物の受け取りへ直行
これが結構待ちました…!
空港内をプラプラしながら受取所に向かったのに
着陸した場所が遠めだったのが影響しているのかもしれませんが、
受け取りまで着陸後1時間くらい経ってました。
やっと荷物を回収し手荷物をしまい、
次はターキッシュリラ(TL)の入手とWi-Fiスポット探し!
空港内のATMで1,000TLをクレジットカード(マスター)でおろしました。
※1TL=約8.7円(4月30日時点)
※のちに調べてみたところ空港内は手数料が高いみたいです
また、イスタンブール空港は
KIOSKという無料Wi-Fiのパスワード発券機で
パスワードを取得しなければWi-Fiが使えません(1時間の制限付き)
※ポケットWi-Fiをレンタルして行くより現地でSIMカードを購入した方が安いです
空港内にいくつかスポットがあるので
見つけたらパスポートのスキャンとパスポート番号を入力して
Wi-Fiのパスワードを発券!
ネットが使えるうちに
ホテルの場所とホテル近くのSIMカードが買えるお店(空港内にもあるけど高い笑)を検索!笑
イスタンブール空港には鉄道がひかれてないので
ホテルのある旧市街まではバスで向かうことにしました!
手段としてはタクシーもあるけど、
まだトルコのタクシーについての情報がなかったので
なんとなく怖くてこのときはやめておきました笑
◎トルコ~旧市街◎

「Havaist」というエアポートバスが安くて安心だと
彼のトルコ人の友達経由で聞いていたので
Havaistでベヤズット広場:Beyazıt Meydanıまで向かうことに
(一人あたり44TL:約383円)
Googleマップでは1時間程かかると出ていましたが
渋滞があったにもかかわらず40分くらいで到着
安全運転なんてお構いなしのハンドルさばきでした笑
◎旧市街~ホテル◎
ネットの繋がらないGoogleマップ(位置情報だけは見れる)を頼りに
トラム(路面電車)があることを見つけ
なんとか現在地から最寄りの駅を探しました笑
トラムに乗るにはSuicaのような専用カードが必要な様子でしたが
もちろんそんなものは持ってません
改札の反対側に券売機的なものがあったので
とりあえず列に並んでいると...
私たちの番になった途端、
ホームレスおじさんみたいな人が現れて
なんだか反対側の券売機に行けと言っている様子...
よくわかんないけど怖いし反対側の券売機に並ぶことにしましたが
なぜかついてくる...!
ここでピコーン!と
「たかられてる!このままだと金寄こせってされる!!」と思ったので
無視したり、あっちに行ってくれとジェスチャーしましたが
おじさん動じず。
「あかーん!!!早々にヤバいやん...」
と思ってたら急に元々いた券売機の方に走り去って
裕福そうな英国紳士的なおじさんに話しかけに行きました!笑
「こいつら貧相な身なりだしもうええわ」って思われた~!!笑笑
が、
英国紳士を連れて戻ってきました
どうやら二兎を追うつもりのご様子。笑
なんとか維持で無視し続け二人でガードしながら
券売機の画面を見てみると言語切り替え可能な仕様でした!
そんなこんなでやっと10回回数券を入手!!
(1枚あたり32TL:約279円)
ぎゅうぎゅう詰めの車内に乗り込み
ベヤズット駅から
ホテルの最寄り駅、チェンベルリタシュ:Çemberlitaşまで移動!

乗車券買うにも
(荷物が大きかったのもあり)乗り降りも
どっと疲れました笑
しかも結局全然歩ける距離だったというオチ笑笑

チェンベルリタシュ駅を降りてからは
5分くらいでホテルに到着!
観光地に行くにはぴったり&建物内もオシャ~なCube Suitesで
3泊4日滞在しました!
◎晩ごはん◎
待ちに待った!トルコ飯!!
最初は絶対ケバブと決めてました!!!
と、その前にSIMカードを買わなきゃいけないので
トルコ人の友達からすすめられていたTURKCELLが買える
店舗をGoogleの口コミを基に探して場所をスクショ!
なんだか怪しい店構えで入る前は身構えちゃったけど
ちょっぴりお茶目なお兄さんがぱぱぱっとカードを入れ替えてくれました!
(値段忘れちゃったけど10GBで3000~4000円くらいだった気がする...)
これでやっと
現地(外)で「ネットが使える~!!!」という安心感から、
辺りを探索
↓
グランドバザールが閉まってたのでぐるりと一周
↓
疲れてやっとご飯を探し始める
と無駄に歩きまくりました。笑
計画性のかけらも感じない27歳男女。笑
結局この日は2万歩超え。笑
歩くのに夢中すぎて一枚も写真撮ってませんが
大通りを抜けると道が真っ暗!ポイ捨てされたゴミがすごい!(語彙力笑)
そしてまさかのお店もほとんどやってない!ヤバい!(語彙力笑笑)
焦って競歩の勢いで目的のお店まで笑
結局トルコ人の友達におすすめされた
Hamdi Restaurantへ
お店に入るとちょっとお高め?!な雰囲気がしましたが
ごちゃついてなくて落ち着いた店内でした

念願叶ってやっとこケバブ~
(100TL:約870円くらいだった気がします)
日本でケバブっていうとドネルケバブ(ケバブサンド)がお馴染みですが
本来ケバブとはお肉や野菜をローストする料理の総評で、
トルコでは串焼きのお肉(牛・羊・鶏)と野菜やピラフ等が
ワンプレートで提供されることが多いです
トルコ版の日本酒のような
ブドウやハーブを原料とした蒸留酒:ラクも試してみましたが
度数が高すぎてとても飲みきれませんでした笑
水で割って飲むみたいで、水を入れたら白濁する不思議なお酒でした!
(味はさておき笑)
◎帰宅◎
帰りはさすがに疲れてたのでトラムに乗って最寄りのチェンベルリタシュまで
21時半くらいだったけどまだやってるスーパーに寄って
明日の朝食の食材を購入してこの日は終了~!
何を買ったかは次回の記事で載せてきますね♪( 'ω' و(و"
ではでは!
残り8回たどり着けるかな?!
とすでに内心遠い目をしていますが
次回も見てくださーいね(人´∀`).☆.。.:*
アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?
この記事が気に入ったら まめまる さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。
わーお!ケバブ大好物だよぉ~🤤おいしそうだよ~🤤💕床に寝る文化すげいぜwwwアブダビ空港=あのおじさんでインプット完了(`・ω・´)bそしてトルコ人のお友達というパワーワードwwwトルコ人のお友達がいるんだね( ゚Д゚)✨
30ケバブってほんと美味ですよね~🤤💕
22私もアブダビ空港=床で寝てるおじさんになってます笑
トルコ人の友達は、彼が留学してたころの学友で何人かいるみたいなんです♪((‹( 'ω' )›))♪
おぉ!彼氏さんがトルコに留学していたのかい?
18アメリカに語学留学してたんですが、その時の同級生にトルコ人が何人かいたみたいなんです😊🇹🇷
24やばいです。まめまるさんの記事、面白いしお勉強になるし。自分もトルコにいるみたいに楽しいです!😆
24なるほど!現地でSIMカード買えばいいのですね!ネット無しは不安です(・・;)
知りませんでした!本来のケバブもめちゃくちゃ美味しそうですー💓💓
そんな風に言ってもらえて至極幸せでございます٩(๑>∀<๑)۶♡
27イ〇トのWi-Fiとか調べてたんですけどSIMカードの方が断然安いのでおすすめします!
ちなみに空港で買うと結構高くなっちゃうので、できるだけ空港の穂とで入手した方がいいみたいですよ😙☝️
この記事にコメントをしてみませんか?