メイン画像

やっと1歩前進した!と思った矢先…切り替えて取り組んだことと成長過程

やっと1歩前進した!と思った矢先…切り替えて取り組んだことと成長過程


こんにちは、みるんです。


住んでいる市が運営する児童発達支援の教室に行くことが決まった息子っち。

こちら前回記事です


どんなことをするのかわからなかったですが、親子参加とのことで
支援員さんとも毎回ちゃんと面談があり、相談もさせていただけるとのこと。


何より

同じような悩みをもつ親御さんとの関わりが持てること

がすごく私の中では心強さを感じていました。




ところが



ここできちゃったんですよね…



コロナウイルスで初めての緊急事態宣言



教室が中止になってしまいました。



仕方ないんですけどね。
ちゃんとそこはわかってたし、納得も出来ていたんですが


私にとってはひとつの光だったので
何もしないまま閉ざされてしまったことが不安で仕方なかったのも事実です。









だからといって、うじうじしてる訳にはいかない!


念のため、児童発達支援と調べたら書いてあるところにダメもとで問い合わせはしてみましたが
やはりどこも同じ状況…



もうここは諦めるしかない。


家でやれることを、なんとかやっていくしかない!
とのことで…



ここから1年間での取り組みと成長過程



・おうちで絵本の読み聞かせ
・口元を見せながら発音を聞かせる
・童謡などの歌を歌って聞かせたり手遊びを見せる
・なるべく手先を使う遊びを取り入れて一緒にやる



仕事をしていて多くは時間が取れなかったため
帰ってきてからの時間のどこかで取り入れたり、休みで予定のない日は多く時間を取るようにしました。




ここまでやってみての成長過程は




・指差し(→これは割りかし早い段階で習得は出来ていた)
・からの、気になったものや取って欲しいものまでの誘導
・発語一切なし→「あ」でほとんど表現するようになってきた→その代わり伝わらないことが多かったので少し癇癪は増える…
・質問の答えで頷いたりが出来るようになったので、こちらの言葉の理解力はだいぶ付いてきた模様。




元々、喜怒哀楽はしっかりしていた方だったので
笑うこともよくしていたし
よく記述されている、人の目を見ないなどはなかった息子っち。



ほんとにマイペースな成長でしたが



実は、この数ヶ月後にひとつイベントが待っているのです…



このお話は、次回に。




最後まで読んでいただきありがとうございました。

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら みるん さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


2児を持つフルタイムワーママです。
4歳息子が発達障害グレーゾーン。
通っている療育のことであったり、過去から現在にかけての生活の中での気付きや対策してきたこと、今注意していることなどを書いていこうと思います。もし同じようなことや、お子さんの発達面で心配事があるパパママさんの参考になればと思っています。
たまに料理や違うお話もあったりするかも…♡

おすすめの記事