メイン画像

副業を始める前にやるべきこと

副業を始める前にやるべきこと


はじめまして。

最近、自分が揺れているのか地震なのかわからない、もじゃです。
#意外と地震であることが多い
#さっきも揺れた


自己紹介をした次の回ですが、早速副業について話していきます。
副業をやりたい!行動しましょう!の前に、少しだけ見直して欲しいことがあります。


その見直しは副業にチャレンジするよりも、ずっとずっとカンタンなことです。
もったいぶらずに答えを言うと、「浪費の削減」です。


詳しく書いていきますね。



浪費の削減とは?

まず言葉の定義から整理していきます。


浪費とは?


どのようなイメージを持ちますでしょうか?
無駄遣い、浪費家、散財、お金遣いが荒い、、、などこの辺りでしょうか?


もう少し解像度高く言葉にすると、
「浪費とは、リターンを目的とせず、無くても困らないモノを買うこと」だと思います。
#いや余計わかりづらい
#のでちゃんと補足します


ここの説明の前に、お金の使い方とは大きく3種類に分類できます。
「消費」「投資」「浪費」です。


消費とは、日々の生活で必要なモノを買うことです。
例えば、トイレットペーパー、ご飯代、衣服費、通信費など


次に投資とは、何かしらのリターンを目的にモノやコトを買うことです。


1番ピンとくるのは金融投資でしょう。株式、FX、仮想通貨などですね。
この場合、お金というリターンを目的に購買しています。


他にも、自己投資としてプログラミングスクールに通うとか、
自己啓発セミナーに行くとかも投資の1つです。
この場合は、スキルアップ(その先のお金を稼ぐことも含む)を目的に購入しています。


また、時間というリターンを目的にモノを購入することもありますね。
例えば、ルンバや乾燥機付き洗濯機など
掃除や洗濯の時間を機械にやってもらうことでリターンを得ています。
#乾燥機付き洗濯機めちゃくちゃほしい…


ちなみに、預貯金も「投資」に入ると考えて良いでしょう。
銀行にお金を投資して(感覚としては預けて)、利息(今はほとんど0%やけど)を得ているので。
あまり目的として金銭のリターンを意識しないですが、
構造としては金融投資の一種と考える方がしっくりくるかなーというのが個人的な所感です。


少し長くなりましたが、以上が「投資」です。


お待たせしました、ようやく「浪費」の説明です。
が、ほとんど説明は終えていて、上記の「消費」と「投資」以外のお金の使い方と思えばOKです。


そのため、「浪費とは、リターンを目的とせず、無くても困らないモノを買うこと」と定義しました。
この定義はほぼ「消費」と「投資」ではないよ、と言っているのと同義ですね。
#ややこしい言い方をしてしまったけど割とシンプル


なんとなく定義のイメージが揃ったと思います。
しかし、ここで疑問が浮かんできそうですね。


外食で焼肉食べにいくことは消費?浪費?とか、
ユニクロではなくビームスで服を買ったら消費?浪費?とか。
#ちなみにぼくはほぼユニクロ派
#誰も聞いてないけど答える派


これには一律の答えはありません。
つまり、人それぞれとなります。


例えば、あなたが家庭を持っていて、たまには外食しないと
お子さんや奥さんもしくは、旦那さんから文句を言われるかもしれません。
#ウチの家庭はそうでした。
#誰も聞いてないけど答える派


そうなると、「浪費」というより「消費」にあたるかもしれません。
生活をする上で必要なモノは「消費」としましょう。



で、どうするの?

少し長くなったのでココでひと段落入れました。


「消費」「浪費」「投資」の3種類の定義と、
分類は人それぞれだということをお伝えしました。


なので、まずはあなたのお金の使い道を
ざっくりで良いので3つに分けてみてください。


そうすると、「消費」「浪費」「投資」にそれぞれいくら使っているのか
数字となり可視化できます。


ちなみに、1円や10円単位で厳密に分ける必要はないです。
ざっくりと1000円単位くらいで分けてみてください。
厳密に分けようとしすぎると、大変すぎてやる気がなくなるので。


分けるのがめんどくさい!という方は、家計管理アプリなど良いかもしれませんね。
#ぼくはマネーフォワードを使っています
#誰も聞いてないけど答える派


こうして分けてみるとおそらくほとんどが、
「消費」と「浪費」に使っているのではないでしょうか?


まずはこの「浪費」をできるだけ下げてみましょう。
その余剰分を「投資」に回しましょう。


「投資」はまず預貯金で良いと思います。


ポイントは「浪費」を減らすことです。


話を冒頭に戻すと、副業をする前に浪費を減らしましょう。という話題でした。
なぜ、副業をする前に浪費を減らすべきなのでしょうか?
#やっと伏線回収


副業を行う目的は、だいたいお金を稼ぐことだと思います。
「浪費」に目を向けていないと、お金を稼いだ分だけ「浪費」に使ってしまいがちです。
#成金がキャバクラで浪費しまくるという謎のイメージを持ってます
#それはそれで良いと思う


お金を稼いだとしても比例して「浪費」が多くなると、
結局もっとお金を稼がないと!というスパイラルにハマってしまいます。


また、お金を稼ぐことと、「浪費」分を捻出して使えるお金が増えたことは、ほぼ同義となります。
つまり、副業で頑張るよりもカンタンに使えるお金が増えるということです。
#当たり前のことを大きな声で言っています


だからこそ、副業を始める前に「浪費を削減しましょう。」ということでした。


では、最後にいくらくらい「浪費」を捻出すべきでしょうか?
ここでは、『バビロンの大富豪の教え』をもとに出すと
収入の1/10を「投資」(預貯金)に回すことができていればOKです。


まずは最低でも「投資」に収入の1/10を回すことができるように
「浪費」を減らしていきましょう。


また、すでに収入の1/10を「投資」に回しているという人は
「浪費」を減らすことができないか考えてみましょう。


最後に、「浪費」を減らす注意点です。


無理しない範囲で見直しましょう!


一時的に「浪費」を減らしても意味はないです。
継続できるように生活の満足度はそこまで減らさずに
「浪費」を削減できるところを探っていきましょう。


ということで締めくくりです。
1.お金の使い道を3種類に分類しましょう。
2.「投資」に収入の1/10を当てましょう。
3.そのために「浪費」を無理のない範囲で削りましょう。


そして、最後に記事を書いたらTwitterに投稿します!
ので、フォローしつつTwitterもフォローしてもらえると見逃しが少なくなりますので、
ぜひTwitterもフォローしてください!
リンク→こちら
#こじつけてフォローしてほしいだけ


いつも見ていただきありがとうございます!
じゃ、またねー!

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら もじゃ さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


副業に関する挑戦や失敗を書いていきます。

おすすめの記事