メイン画像

【ネタバレあり】『U149』7話の感想!『アイドルマスターシンデレラガールズU149』【アイマス】【デレマス】

【ネタバレあり】『U149』7話の感想!『アイドルマスターシンデレラガールズU149』【アイマス】【デレマス】


【注意】この記事にはネタバレが含まれます!!!

ごきげんよう、アニメが好きな同志諸君!
ライターの東雲あかりだゾ!

今回は2023年春アニメの『アイドルマスターシンデレラガールズU149』7話を視聴した感想を書いたよ!

普段は大人びているありすが涙目になるのええなぁwwwwwwww

 



あらすじ

お姫さまになることを夢見る女の子、小春は、今日も星空を見上げていた。「みんなとたくさんニコニコできますように〜♪」そうお願いする小春のもとへ舞い込んだのは、イグアナの大親友・ヒョウくんと一緒のアイドルのお仕事!はじめてのお仕事に、なんだかとってもふわふわな気持ちの小春。そして小春は、そのままふわふわと迷子になってしまうのだった……。

©Bandai Namco Entertainment Inc. / PROJECT U149


全体の感想・解説など


©Bandai Namco Entertainment Inc. / PROJECT U149

小春に焦点を当てた回だったね!

まず、今までのお話は割と現実路線だったのに対して、今回はかなりロマンチックな表現が多かったよねぇ~。まぁこれは小春の夢や思想がロマンチックなもので、それを比喩的に表現したものだと思うんだよね。
小春がどんな風に世界が見えているのかが良く分かるだけでなく、その人となりも理解できる表現だったんじゃないかな?

小春の言う「お姫様」というのは童話に出てくるようなお姫様なことで、周りから愛され、自分がいるだけで他者を笑顔に出来る存在のことで、完全にアイドルの目指すべき目標そのものなんだよね。
最後のシーンでかつて泣いていた自分に手を差し伸べてくれた人と同じように今度は自分が手を差し伸べたのは、お姫様としてそしてアイドルとして近づいていることの象徴していて、感動したよね。

また、小春の「お姫様になりたい」って願う気持ちは、『アイドルマスターシンデレラガールズ』の根底にあるテーマ「普通の少女たちがアイドルになっていくシンデレラストーリー」と掛かってくるわけなんだよね。だから、EDでシンデレラガールズのメインテーマと言える「お願い!シンデレラ」をソロで歌っていた時は改めて、この作品の趣旨を痛感したよね鳥肌が立ったよねぇ~。

ただまぁ動物大集合のシーンはちょっと笑っちゃったよねwww
この感じはエヴァの精神世界で追いつめられるシンジ君みたいな感じだよねwww

技術面で言うとイグアナのヒョウくん、作画良かったよねぇ~。
動物とかって人を描くより難しいって言われているけど、かなりリアルに描かれていたよね!

いや~それにしても、普段は大人びているありすが涙目になるのええなぁwwwwwwww

 


最後に

同志諸君の作品や記事に対する感想をコメントで教えてね!

Twitterではこのブログの更新情報等が見れるよ!
ブログ通知専用→@Project_CAG
ライターのアカウント→@CAG_Akari

 


アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら CAGブログっ隊!(アニメ・映画の感想とか) さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


アニメや劇映画といった映像作品の感想を掲載しているブログ。
今のところほとんどアニメの記事である。

バーチャルライター紹介
「東雲あかり」
アニメや劇映画の感想担当。映像演出の観点から感想や脳内妄想を語る。

「CAG編集部」
その他の内容担当。

※Amazonのアソシエイトとして、ProjectCAGは適格販売により収入を得ています。

おすすめの記事