メイン画像

#69【葛飾北斎】百物語「しうねん」

#69【葛飾北斎】百物語「しうねん」


皆様こんにちは!
絵画インストラクター松本です。

葛飾北斎の「百物語」は
江戸時代の怪談ブームの中
制作されました。
見つかっているもので5作。

百物語


今回は「しうねん」の解説です!

しうねん

へ、蛇が・・・!!
古今東西、蛇が怖いという方は多いですよね・・・!!
しうねん
「執念」がテーマの絵。
蛇がしつこく位牌に絡みついています!

位牌の文字
「茂問爺」(ももんじい)は「百々爺」という妖怪のこと。

三方(さんぽう)と供物
供物は五供(ごく)とよばれ(線香、花、ろうそく、水、ご飯やお菓子などの食べ物)があります。
三方という神仏へ供するときに使う穴のあいた台の上にのせられていますね。
供物の手前の食べ物はかまぼこでしょうか。
食べ物が何かという明確な答えはないのですが、何だか美味しそうです。


五供のうちのひとつ

何が気に入らないのか、
鋭い目の蛇がリアルで怖いですね!!

4点モチーフをバランスよく配置している構図

北斎といえば構図!

絵画のデッサンでは
モチーフ(題材)が4つあることを
4点モチーフという言い方をします。

デッサン初心者は最初
りんごや立方体など1点のモチーフから練習していきます。

描く人にとっては
2点、3点とモチーフが増えるにつれ
どのようにモチーフを配置するか
画面にどのようにバランスよくおさめるか
難しいのです。

北斎の絵はデッサンではなく
怪談ブームを絵にしたものですが
供物、位牌、水、蛇という4つのモチーフを
配置している絵になります。

4点モチーフ

4つもモチーフがあると
ごちゃついてまとめるのが難しいのですが
北斎はバランスよく配置いますね!!

ごちゃついている感じがなく
スッキリとして
つい見入ってしまう絵です。

読んでいただきありがとうございました。
それではまた次回!
(^^♪

アカウントを作成 して、もっと沢山の記事を読みませんか?


この記事が気に入ったら 絵画インストラクター松本 さんを応援しませんか?
メッセージを添えてチップを送ることができます。


この記事にコメントをしてみませんか?


絵画インストラクターの松本です。大人がゆったり楽しめる美術系のお話をお届けします。どうぞよろしくお願いいたします。

おすすめの記事
2023/07/16 04:24 - 絵画インストラクター松本
2023/07/16 04:09 - 絵画インストラクター松本
2023/07/10 16:45 - 絵画インストラクター松本
2023/07/8 06:42 - 絵画インストラクター松本
2023/07/6 01:49 - 絵画インストラクター松本
2023/07/5 06:46 - 絵画インストラクター松本